求人数437,006件(5/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

未経験歓迎!暮らしを支える作業員!賞与年2回・資格支援あり◎正社員 / 有限会社熊田組

有限会社熊田組 求人ID:321419560
求人の特徴
  • 日払い・週払い
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • 即日勤務OK

仕事内容

\施工管理・土木作業員/

主な仕事としては...
・傷んだ道路の補修
・住宅を建てるために平地を作る
・ブロック塀を積む
・水道管工事 など

[仕事内容]
傷んだ道路の補修のために
重機を使って作業用の穴を掘ったり、コンクリート等で埋めたりします!
その他にブロック塀を積む作業もあります!


【研修について】
まず、入社して1か月間、先輩スタッフの横につき
道具の名前や作業の流れを、覚えてもらいます。
分からない点は、何でも聞いて下さい


[作業現場]
関東近郊です!
主に東京都(三多摩地区)や埼玉県まで車で向かいます。
現場により直行直帰も可能です

Img 5215
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②08:00~17:00
◆実働8時間
◆昼休憩1時間
◆現場は2~3名で行います
◆基本的に事務所に出社後、現場に向かいます
◆直行直帰OK(※現場による)

≪ある日の流れ≫

[現場:青梅市内の一般道路]

07:00~ 事務所に集合!
 ↓
08:00~ 作業スタート!
 ↓
10:00~ 休憩(30分間)
 ↓
10:30~ 作業再開!
 ↓
12:00~ 休憩(1時間)
 ↓
13:00~ 午後の作業スタート!
 ↓
15:00~ 休憩(30分間)
 ↓
15:30~ 作業再開!
 ↓
17:00~ 作業終了!
 ↓
17:30~ 事務所に戻って退社です。
      お疲れ様でした!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
時間にはメリハリを持って取り組んでおり
いつもテキパキと仕事を行っています。
だからこそ「残業はほとんどナシ」で仕事終了!
プライベートの時間も充実しやすい環境です◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

勤務地

武蔵村山市

交通

西武拝島線 玉川上水駅

給与

[正]①月給26万円~40万円、②日給12,000円~
[正]①②建築・建設・土木作業、施工管理・現場監督、建築・土木その他
①施工管理
月給:260,000円~
※経験や資格によって変動する場合がございます

②土木作業員
日給:12,000円~
日給:14,000円~(経験者)

※残業時間分は別途支給します

◆日払い・週払いOK(※アルバイトのみ)
◆賞与あり(年2回※社員のみ)
◆昇給あり(年1回)
◆資格手当あり(※会社規定あり)
◆試用期間あり(※経験問わず)
⇒【社】月給:25万円~
 【A】月給:1万円~
◆資格取得支援あり
⇒車両・建設機械、土木施工管理技士など

●正社員
・1年目 …25万円
・3年目 …28万円
・5年目 …30万円
・10年目…40万円
≪交通費≫ 一部支給
交通費規定内支給

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆交通費全額支給
◆車バイク通勤OK
◆日払い・週払いOK
◆直行直帰OK
◆賞与あり(年2回)
◆昇給あり(年1回)
◆休日出勤手当あり
◆資格手当あり(※会社規定あり)
◆家族手当あり
◆皆勤手当てあり
◆試用期間あり
◆資格取得支援あり
◆交通費全額支給
◆月4~6日休み
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇制度
◆制服貸与

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<やる気・人柄重視で採用します>
経験や能力も大事ですが
当社が一番大事にしているのは『やる気』です!

\幅広い世代が多数活躍している職場です/

<必須資格>
要普通自動車免許(AT限定不可)

<こんな方も大歓迎>
未経験大歓迎
経験者優遇
年齢不問
学歴不問
長期できる方大歓迎
将来独立を希望する方も歓迎です!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社熊田組

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ