求人数440,163件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

NC/MC機械加工スタッフ 福利厚生充実!最先端加工技術でチャレンジしませんか?ランチ無料●トレーニングルーム完備●各種手当あり正社員 / アドバンス電気工業株式会社

アドバンス電気工業株式会社 求人ID:321529589
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

最新鋭のマシニングセンター、NC旋盤、複合自動加工機を操作し精密バルブの樹脂パーツを作製して頂きます。
■新製品の部品図面を確認
■部品図ごとの加工工法、工程を検討し試加工
 プログラム作成、刃具選定、刃具開発他加工についての検討
■部品の品質をチェックし不備部分を再トライ
■図面通りの部品加工ができたか最終確認
■加工オペレーション
◇加工現場は1年中温度管理がされ快適環境です!

【当社の特徴】
■安定して働くことが出来る成長企業
 スマートフォン、自動車、家電製品、その他にも我々の生活
 に無くてはならない半導体の製造工程に必要不可欠なバルブ
 を製造
■国内外のお客様より高評価を頂き業績は右肩上がり
■充実した福利厚生
 TVでも紹介された美味しいランチ無料、
 トレーニングジム、カフェテリア他社員のための施設多数
 あり
■完全週休二日でプライベートも充実!
■若い世代が活躍中!

少しでも気になった方は是非ご応募ください!



【会社について】
コロナ禍の影響もあり、半導体の需要は世界中で右肩上がりになっています。
半導体製造の工程に欠かせない精密バルブのメーカーである当社も、過去最高の売上を達成しています!

20代/30代の若い世代〜中高年世代まで幅広い年代の方が活躍中!
製造業(正社員、契約社員、派遣社員、期間工、バイト、パート、長期/短期、業種問わず)のご経験がある方もご経験活かせます★

勤務開始日はご相談いただけますので、在職中の方、来春短大・大学・専門学校卒業予定の方も安心してご応募ください。
少しでも気になった方は、まずはお気軽にご応募ください!

経験不問・学歴不問/未経験者歓迎/ブランクOK/フリーター歓迎/UIターン歓迎/既卒・新卒・第二新卒歓迎

  ▼▽ 採用特設サイト公開中! ▽▼
https://wagasyade-saiyo.jp/adovancedenki-recruit/top/#/

273e3caf844dca41b30c95102d130cd82b34f2c7
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

・日勤:8:30〜17:45
・早番:7:00〜16:15
・遅番:12:45〜22:00
・夜勤:20:00〜5:15
(休憩あり、各勤務共75分)
★生産状況により上記変則勤務有り!
 基本は日勤です

※平均所定労働時間166時間/月

勤務地

春日井市

交通

JR中央本線(名古屋-塩尻)古虎渓

給与

月給 23万8500円以上

待遇・福利厚生

●交通費支給
●社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
●退職金制度
●確定拠出年金制度(DC型)
●社内クラブ活動(フットサル、テニス他)
●食堂完備:ランチ無料で提供(所得税のみ自己負担)
●トレーニングルーム
●シャワールーム
●カフェテリアあり
●車、バイク通勤可(無料駐車場あり)
●JR高蔵寺駅よりシャトルバス有り
●制服貸与
●産休・育休制度あり
●会員制リゾートホテル割引利用
●社員旅行(ハワイ、沖縄他)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


■機械加工の経験がある方
 NC、MC加工経験者さん大歓迎!
【学歴不問・ブランクOK】

【こんなご経験も活かせます★】
製造、加工、組立、検査、ピッキング、軽作業、仕分け、梱包、内職、工場・倉庫作業、機械製造、自動車製造、金属・樹脂・プラスチック加工、品質管理、オペレーター

既卒・第二新卒歓迎/新卒歓迎/未経験者歓迎/ブランクOK/主婦・主夫歓迎/フリーター歓迎/U・Iターン歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アドバンス電気工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ