求人数437,030件(4/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【モバイル販売店の受付・販売】正社員で安定勤務◎2025年秋OPEN予定★東京・横浜で研修有正社員 / 楽天モバイル イオンモール須坂店 ※2025年秋オープン予定

楽天モバイル イオンモール須坂店 ※2025年秋オープン予定 求人ID:321680830
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

\意見を出し合い自由な店♪/
型にはまらず、いろんなことにチャレンジ★
あなたの好きや得意を活かしてどんどん挑戦出来ます◎
スタートはみんな一緒のオープニングスタッフ♪
#完全週休2日制
#年間休日120日以上
#希望休で土日休みOK!
#残業ほぼなし
#ネイルOK

業界屈指の働きやすさを実現!
プライベートを大切にしながら働けます!
楽天モバイルショップのオープニングスタッフとして接客や事務作業を行います。

■接客業務
・機種変更や料金やプランの見直し
・相談対応(使用方法がわからない など)

■事務業務
・商品の魅力を伝えるPOP制作
・データ入力
・書類整理 など

未経験の方でもご安心ください◎
東京・横浜で最大1ヶ月の研修もあり!
会社が全額負担で研修致します!

毎日毎日同じ仕事ばかりで飽きてしまう。
上司が話を聞いてくれない、ということもなく、なんでも気軽に相談ができます!

6149162jdm 6147382jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日以上、1日8時間以上
【勤務時間】
10:00~19:00(実働8時間)

◆残業ほぼなし!(定時退社推奨しています!)
◆繁忙期でも月平均20時間程度になります!

勤務地

須坂市

交通

長野電鉄長野線 須坂駅
長野電鉄長野線 長野駅
長野電鉄長野線 日野駅
長野電鉄長野線 村山駅
長野電鉄長野線 柳原駅

給与

月給24万円~(固定残業代を含む)+交通費+賞与
◆賞与あり
◆試用期間3ヶ月(試用期間中の労働条件:同待遇)
◆引越し支援手当(最大10万円支給、礼金負担)

<給与について>
・未経験:月給24万円~※固定残業代4万4900円(30時間分)含む
・経験者:月給26万円~※固定残業代4万8600円(30時間分)含む
 ※30時間を超える残業代は追加で支給する
・店長:月給30万円~

<モデル年収>
1年目:350万~450万円

個人ノルマは設けていないものの、
日々の成果や目標を達成した場合は、
きちんと昇給や賞与、昇格で還元しています!



支払方式:月1回

交通費:別途全額支給
◆マイカー通勤可能
◆バイク通勤・自転車通勤可能
※無料駐車場完備

待遇・福利厚生

★東京、横浜で1ヶ月研修あり(交通費宿泊費全額支給)
◆社会保険完備
◆社員割引制度(最新機種購入時に最大5万円の社割あり)
◆引越し支援手当(最大10万円支給、礼金負担)
◆各種表彰制度
◆制服貸与
◆車・バイク通勤可
◆転勤なし
◆ネイルOK
◆ヘアスタイル自由

◆有給休暇(法定通り)
◆産前産後休暇(取得実績あり)
◆育児休暇(取得実績あり)
◆介護休暇
◆慶弔休暇
※最大7連休の長期休暇も可能!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<楽しんで働くことを合言葉に>
最大の資源は「人」です。
夢を実現できるよう、チャンス・ステージを提供していきます。

どんなことも楽しみながら成長し、最幸の人生を築いていきましょう!

<歓迎条件>
◎学歴不問
◎未経験歓迎
◎経験者は給与面にて優遇!
◎フリーター・・ブランク・主婦主婦・子育て中の方大歓迎

<このような方に最適>
◎自分でイベントを企画してみたい
◎未経験からスキルを身に着けたい
◎今より環境・待遇をよくしたい
◎安定した業界で長く働きたい
◎首都圏で働きたい
◎ネイルや髪型など気にせず働きたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

楽天モバイル イオンモール須坂店 ※2025年秋オープン予定

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ