求人数502,169件(8/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

オープニング大募集!!日給1万円以上♪土日はお休み!週2日OK◎アルバイト / 有限会社警備保障ガイア 

有限会社警備保障ガイア  求人ID:321925010
求人の特徴
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

【交通誘導の警備のお仕事】

〇経験はまったく必要ありません!
〇研修カリキュラムが充実しているのでご安心ください!


【仕事内容】

交通誘導のお仕事です。
国道や県道、農道など・・道の大きさ・細さ、場所などもさまざま。
誘導棒を使用しながら運転手さんとのコミュニケーションを行います!

【主な1日の流れ(例)】

8:00~ 担当現場へ出動

コーンなどを設置して業務開始

ドライバーさんへの交通誘導

歩行者・自転車などへの安全誘導

業務が終わり次第、連絡を入れる

業者さんを送り出して終了


※担当する現場によって時間が異なります
※残業ほぼなし!定時で帰れる日も多いです♪

Gazo 636397 1 20250417 1 wg1qde va
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]08:00~17:00、20:00~05:00
〇シフト制での勤務となります〇

【日勤】08:00~17:00
【夜勤】20:00~翌05:00

*実働8時間
*休憩1時間あり
*基本的に平日のみの出勤となります☆
*希望者は土日祝日も勤務OKです

※定時前に仕事が終わっても、
本人の頑張り次第で給与1日分支給します!


〇週2日~勤務OK!

〇学業やご家庭の都合など、ご相談下されば
出勤日数を調整させていただきますのでご安心ください♪

〇ご家族の体調不良やテスト期間などのお休みにも対応◎

〇シフトについて不安なことがあれば面接時にお気軽にお申し付け下さい!


〇栃木県宇都宮市、真岡市にも事業所がございます

※現場によっては上記のエリアでの勤務になることもございます!ご希望の勤務地についてはしっかり配慮するのでご安心ください♪

勤務地

那須塩原市

交通

東北本線 那須塩原駅

給与

[ア・パ][正]日給10,000円~12,500円
[ア・パ][正]交通誘導警備、警備員、車両誘導
時給は1375円~
※経験や能力に応じて優遇します♪

※入社時の研修費支給いたします!
 20,200円/20時間

※資格取得費についても当社負担です


〇残業手当・深夜手当・休日手当・現場中止手当 等あり


【給与例】

【週5日勤務/50代男性警備スタッフ】

時給1375円×1日8時間×週5日 = 〈月収22万円〉

待遇・福利厚生

【社会保険】

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】

〇昇給あり
〇賞与あり
〇制服貸与
〇残業手当別途支給
〇深夜手当あり
〇休日手当あり(当社基準による)
〇資格手当あり(全額当社負担)
〇法定研修あり…20時間/20,200円支給
〇長距離手当あり
〇交通誘導1・2級資格者保持優遇
〇役職手当あり
〇緊急対応手当あり
〇現場着中止手当あり


*資格取得費は当社負担!
*災害団体生命保険あり
*定年制あり:満70歳/再雇用制度あり

〇住む場所に関してはご相談に乗ります!
※寮制度とは異なりますが、個別に要相談という形になります


▼入社後すぐに勤務できます▼

・無線機・空調服・安全靴など貸与

 入社時の制服類一式はすべて貸与。
 ご自身でご用意するものはナシ!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

〈必須資格〉

・18歳以上の方(警備業法による)
・普通自動車第一種運転免許(AT限定・MTどちらでも可〇)
 原付免許も可◎


〈求める人材〉

やる気と謙虚さと感謝の気持ちがあればOK!

・警備業界での勤務経験は問いません
・運転免許さえあれば異業種からの転職も大歓迎~!
・女性の方やシニア層など幅広く活躍中!
・長期で働いてしっかり稼ぎたい方
・学歴不問・フリーターさんも大歓迎~!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社警備保障ガイア 

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ