求人数449,085件(4/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

自立支援ケアを進めるグループホームの介護スタッフ \介護のシゴトへ挑戦したい/その気持ちを応援&サポート♪柔軟な発想でスタッフを守ります!正社員 / スマイル住まいる 小川

スマイル住まいる 小川 求人ID:321966260
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問
  • 祝い金あり

仕事内容

シックな外観・過ごしやすい館内
ぜひ当社HPの動画でご覧ください♪
お客様もスタッフもいつも笑顔でイキイキと
笑顔が溢れる「スマイル住まいる小川」です!

★未経験・無資格の方も気軽にご応募ください!
★資格取得までサポート

少人数だからこそできるサポートと、
明るく楽しい雰囲気が自慢の施設です。

介護職について、経験も知識も無い!
と心配になるかもしれませんが、
スマイルには未経験スタートのスタッフのための
研修が整っています。だから安心感が違います!
まずは施設見学へ!私達とお話しましょう

20代・30代の若いスタッフから、
家事・育児と両立中の30代・40代、
またシニアまで幅広い年代が活躍しています。

効率的に!
もっと働きやすく!
ICTを活用しています!
 ↓
「書く記録」から「入力」する記録へ。
音声入力アプリ(骨伝導イヤホン)を使用し
さらに「話す記録」へ。

本来の役割である「お客様へのケア」に
集中できる環境を作っています。



【ICT活用後のスタッフの声】
・いままで時間がかかっていた記録が
 話す記録になって記録時間の短縮、
 お客様とかかわる時間が増えた

・最初は記録を話すことに戸惑いはあったが
 お皿を洗いながらでも記録ができることに感動

あなたも体感してください!


◎面接時、履歴書の写真が不要
 採用となった際に弊社にて
 写真撮影させて頂きます

◎給与前払いシステムあり(稼働分)
 日払い、週払いなど必要な分だけ
 自由に申請できます

◎スマイルは研修制度・資格取得制度が充実
 スキルアップを応援します
 ↓
 ■研修制度
 ・元介護教員による研修充実
 ・動画視聴研修(PCやタブレット端末でいつでも視聴可能)

 ■資格取得支援
 ・実務者研修受講費補助
 ・試験対策(介護福祉士、介護支援専門員)
  ※社内模擬試験を無料で実施

内部紹介の動画もございます!
是非ご覧ください♪
施設見学も大歓迎!

※下部のリンク先URL 「施設紹介」よりアクセスください!

710eb9227c32dacbce3c0d4e97bd7637fbf408e5
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:00〜16:00
10:00〜19:00
16:00〜翌9:00

3シフト交代制
※休憩あり
※残業はほぼなし
※月間変形労働時間制
 月平均173.5時間 

勤務地

焼津市

交通

-

給与

月給 28万9500円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

・賃金支払日:毎月20日(毎月末日締)
・交通費全額支給
・定期昇給/評価昇給
・賞与年2回
・決算賞与(業績による)
・資格取得支援制度充実
 実務者研修受講費補助/試験対策(介護福祉士、介護支援専門員)※模擬試験含め無料
・給与前払制度あり
・履歴書写真不要(弊社HPより作成〜提出が可能)
・車通勤可能
・社保完備(勤務日数による)
・退職金制度(勤続2年以上)
・髪色髪型自由(面接時もそのままでOK)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験者大歓迎
無資格者歓迎
有資格者歓迎
学歴不問
既卒・第二新卒歓迎
フリーター歓迎
主婦・主夫歓迎
ブランクOK
異業種からの転職歓迎
Uターン・Iターン歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

スマイル住まいる 小川

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ