求人数437,773件(4/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<新規オープン☆秋葉原店>惣菜店の接客スタッフ!安定の正社員枠♪未経験から活躍できます◎大手ならではの安定基盤★手厚い待遇をご用意/毎月昇給チャンス/社割有正社員 / 株式会社はなまるフードサービス

株式会社はなまるフードサービス 求人ID:322113522
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • エルダー活躍中

仕事内容

勤務期間:
長期【3ヶ月以上】
仕事内容:
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
3月に新規オープンするお惣菜屋で
【正社員】スタッフとして働きませんか★
⌒⌒v⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

はなまるのオープニングスタッフ大募集!
お惣菜販売やカンタンな調理をお願いします!

オープニングなのでみんな一緒にスタート♪
未経験の方も仲間と一緒に成長できる環境です!

『正社員として安定して働きたい!』
『接客や販売業に挑戦してみたい!』
『イチからお店作りに携わりたい!』
そんな思いをお持ちのあなたにピッタリ!

オープニングスタッフとして
仲間と一緒にお店を盛り上げていきませんか?

【仕事内容】
お惣菜屋さんの接客スタッフとして
販売・ちょっとした調理などをお願いします。

ー詳細ー
①レジ業務
「サラダ〇〇gください」
というお客様に対してサラダなどを盛り付け。
包んで会計してお渡しするだけ♪

②簡単な調理業務
マニュアルに従って野菜とドレッシングを混ぜたり
ちょっとした調理業務をお任せします。

③店舗管理業務
品出しや清掃などお店を快適な状態に保っていただきます。

日々の業務を通して、お客様から
「これおいしかった!」「頑張ってね!」
など嬉しい声をかけていただけることも★

日々、やりがいを感じながらお仕事できますよ!

0d848b959ce2a460991f963b44b6fb89f6b6d490
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日~
09:00〜18:00/10:00〜19:00/08:00〜17:00/08:00〜21:30

勤務地

江東区

交通

秋葉原駅

給与

月給 214520円〜269880円

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■年12回査定あり(随時給与UPのチャンスあり!)
└成長を評価するので、20代で店長をしている社員もいます。
50代で入社して店長になった社員もいます。
※昇給の基準:毎月衛生の研修とオリエンテーションへの参加
■交通費全額
■時間外手当
■研修手当
■役職手当
■報奨金
■食事補助(40%OFFで購入OK)
■表彰制度
■制服貸与
■車通勤OK・駐車場用意(勤務地による)
■ストアコンパリゾン研修(自店や他店の商品を買って研究。商品開発のヒントにも!)
■資格取得研修(調理師、日本惣菜管理士、デリカアドバイザー、ホームミールマイスター、簿記など)
■経営方針発表会(会の後は皆で楽しく食事会!費用は全額会社負担)
■社員旅行(工場見学、演劇鑑賞、日帰りバスツアーなど)
■独立支援制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

★経験・資格一切不問★
未経験スタート・正社員デビューOK!

仲間と一緒に成長できるので安心♪
あなたの手でイチからお店を作りませんか?

◎未経験OK・フリーターOK
◎新卒・第二新卒・既卒OK
◎フリーター・ブランクありOK
◎主婦(主夫)さん活躍中
◎20代30代の若手スタッフ活躍中
◎40代50代のミドルスタッフ活躍中
◎ハローワークで求職中の方も応募OK

調理業務の経験をお持ちの方
販売・接客経験をお持ちの方は”即戦力”に!
もちろん、未経験からでも十分にご活躍いただけます!

「正社員として若いうちから安定したい!」
「接客や販売業にチャレンジしてみたい!」
など、応募の理由やきっかけは何でも構いません!

【人柄重視で採用決定!】
→やる気・向上心のある方!
→家事と両立したいママさんパパさん!
あなたの「やってみたい!」を応援します♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社はなまるフードサービス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ