求人数440,163件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

AI・SNS・インフルエンサー活用【WEBマーケティング】履歴書不要アルバイト / 株式会社someday

株式会社someday 求人ID:322143774
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • オープニングスタッフ
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

★個の時代に活躍できる人材を育てるのがテーマ

《仕事内容》
◆マーケットリサーチ
◆SNSアカウント運用
◆Web分析・アクセス解析
◆広告の企画・運用
◆Webデザイン
◆インフルエンサーマーケティング
◆データ入力業務

《研修・教育》
最初はWEBマーケティングの知識研修を
受けていただきます。

基礎知識を学んだら簡単なPC作業やデータ入力
ライティングなどからチャレンジしてください。

実績のある先輩スタッフの仕事を間近で見ることができるので
未経験からでもスピーディーにスキルを身に付けることができます

◎慣れてきたら企画の立案など
 よりクリエイティブでスキルが活かせる仕事を任せていきます

20250425123808
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]10:00~19:00、11:00~20:00
上記時間帯でシフト自己申告制

【WEBマーケティングスタッフ】
■週4日~/1日4時間~OK
■勤務曜日:自由シフト    
 
→フルタイムでバリバリ稼ぐ人大歓迎!   
 もちろんWワークで働くのもOK!

ガッツリ稼ぎたい人・今の自分を変えたい人
将来の為に頑張りたい人を応援しています!

▼給与例
□しっかり稼ぎたい人
1日8h × 週5日 × 4週 = 27万円以上

□自分のペースで稼ぎたい人
1日6h × 週4日 × 4週 = 16万円以上

働き方について希望のある方は面接時に
お気軽にご相談ください

勤務地

大阪市北区

交通

Osaka Metro御堂筋線 梅田駅

給与

[ア・パ]時給1,700円~2,200円
[正]月給30万円~45万円
[ア・パ][正]企画・マーケティング、Webデザイン/Webデザイナー、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)
◆梅田駅徒歩1分。駅チカで綺麗なオフィス。
◆将来のために手に職を付けたい方歓迎 (未経験者8割)
◆創業3年目で拡大中のベンチャー企業。平均年齢は23歳
◆成果に応じたインセンティブ制度を導入、自分の頑張りが評価される環境

「学びながら稼ぐ」が今の時代のテーマ!
一般企業のような堅い風習や年功序列を一切無くし
誰でも自由に学べる環境と、頑張った分が イ
ンセンティブとして評価される仕組みづくりをしています。

【WEBマーケティングスタッフ】
◆時給1700円~2200円(※研修期間1ヶ月は時給1300円)
◆昇給あり
◆インセンティブあり
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■交通費全額支給
■社員登用制度あり
■研修制度
■服装・髪型・髪色自由
■ネイル・ピアスOK
■独立支援制度あり
■社内イベント多数あり
■社内禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆経験・学歴・資格不問です♪
※履歴書不要 どんな経歴の方も活躍できる場です!

・SNSが好きな方
・WEBマーケティングに興味がある方
・楽しく仕事がしたい方
・同世代のコミュニティが欲しい方
・将来に役立つスキルを身に付けたい方
・成長意欲のある方
・仲間と仕事をするのが好きな方
・将来独立したい方

何か一つでも当てはまる方お待ちしています!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社someday

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ