求人数449,094件(4/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 契約社員 アルバイト

臨床検査技師正社員 / 医療法人社団もかほ会 武蔵村山さいとうクリニック

医療法人社団もかほ会 武蔵村山さいとうクリニック 求人ID:322260863
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • 即日勤務OK

仕事内容

充実の福利厚生◎借り上げ社宅あり◎スキルアップ可能です!
「武蔵村山さいとうクリニック」では、地域に根差した医療をチーム体制で行っています。
患者さんとの距離も近く、顔なじみの方も多数いるなど、地域密着型のクリニックです。
患者さんから感謝の言葉をいただくこともありやりがいを感じます。
医師をはじめ、多職種参加型のチーム医療の醍醐味が味わえます。
いつもイベント等で一緒に盛り上がり、スタッフ同士の仲が非常によく、クリニックが1つの『家族』や『チーム』のような存在になっています。
元気な職員が多いので和気あいあいとした職場です。

仕事内容:
クリニックにおける検査業務全般
・生理学検査、エコー検査(心臓、腹部、頸部、乳腺)、肺機能検査、
心電図検査・検体検査、血液検査(採血あり)、人間ドック、健診の対応あり

勤務地:
武蔵村山さいとうクリニック
東京都武蔵村山市大南3-68-3
☆西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」駅より徒歩約15分
☆西武拝島線・多摩都市モノレール「桜街道」駅より徒歩15分

給与/勤務時間:
(1)7:30〜20:00
通常月給:240000円~
週5日・1日8時間以上

勤務期間:
3ヶ月以上

研修期間:
3ヶ月

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
シフト制勤務、社内割引あり、交通費規定内支給、寮・社宅あり、制服貸与、社員登用あり、研修制度あり、経験者・有資格者歓迎、即日勤務OK、車通勤OK、土日祝・面接可

7:30~20:00の間の8時間勤務/2時間休憩
変形1ヶ月単位!シフト制!
※詳しい内容は面接時にお伝えさせていただきます♪

【正社員】
月給:230,000円~280,000円+資格手当10,000円
週休2日
年末年始3日間、夏季休暇として公休日と有給を組み合わせて
最大8日間取得可能育児休業(取得実績あり)

【契約社員】
月給:22万円~ ※経験や能力にに応じて変動あり◎

【アルバイト】
時給:1,400円~
週3~OK♪1日5時間~OK♪

◇社保完備
◇昇給あり
◇賞与あり
◇年末年始休み
◇車通勤OK(駐車場代自己負担4,000円/月)
◇育児支援制度あり
◇すぐに勤務可
◇経験者優遇
◇交通費全額支給
◇定年制度あり
◇グループ内フィットネスジム無料で使っていただけます!

【加入保険】社会保険完備(加入要件を満たした方)労災保険/雇用保険/厚生年金保険 ※面接時に開示
【受動喫煙対策】屋内禁煙、敷地内禁煙
【契約期間】【正職員採用の場合】期間の定めなし
【有期労働契約の場合】契約期間:有(1年間)/更新の有無:有
【休日】シフト制(※休日:月8~10日取得)

※臨床検査技師免許必須!
エコー検査の経験者歓迎!

最後までご覧いただき有難うございました!
皆様のご応募お待ちしております!

応募受付担当:
採用担当 只野

応募先電話番号:

企業情報:
医療法人社団もかほ会

関連リンク:
http://msaito.jp/

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、契約社員、アルバイト
勤務時間

(1)7:30~20:00 週5日・1日8時間以上

勤務地

武蔵村山市

交通

☆西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水」駅より徒歩約15分
☆西武拝島線・多摩都市モノレール「桜街道」駅より徒歩15分

給与

月給240000円〜

待遇・福利厚生

シフト制勤務,社内割引あり,交通費規定内支給,寮・社宅あり,制服貸与,社員登用あり,研修制度あり,経験者・有資格者歓迎,即日勤務OK,車通勤OK,土日祝・面接可

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

医療法人社団もかほ会 武蔵村山さいとうクリニック

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ