求人数447,623件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

普通運転免許だけで応募OK、丁寧な研修があるから安心です。正社員 / ラッキー自動車株式会社

ラッキー自動車株式会社 求人ID:322319128
求人の特徴
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【タクシードライバー】
街中を走りながら、
タクシーを利用するお客さまを
目的地へご案内します。

アプリからの配車依頼はもあるので
新人さんでも給与が安定しやすいのが魅力です。
つまり、「待つ」スタイル。

ガツガツお客さまを探す必要はありません。
全車カーナビ完備なので道にも迷いません。

安定したお仕事があるから、
お給料もしっかり。

必要なのは普通免許だけ。

Img 9124
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②07:00~16:00、20:00~06:00、07:00~07:00
ラッキー自動車は、
自由に出勤するスタイル。

お家でごはん食べてからもよし、
子供との時間を大切にするもよし。
残業するもしないもお任せします。

■1ヵ月ごとの変動労働時間制
週平均実働40時間・月12回乗務程度

[1] 日勤
07:00~16:00
→ 安定した生活リズムを保ちたい方にピッタリ!

[2] 隔日勤務
07:00~翌0:30、14:00~翌7:30
→ 乗車時間は長めですが、月12回の勤務で週3~4日はお休み!

【隔日勤務例】
月曜:出勤
火曜:休み
水曜:出勤
木曜:休み

[3] 夜勤
19:00~翌6:00
→ ガッツリ稼ぎたい方におすすめ!

_____________________________

<スタッフさんのある1日の流れ>
◆7:00 出社
車両点検・アルコールチェッカー検査

◆7:20 出発
福岡市内を巡回し、乗車の合間に昼食

◆18:00 帰社
日報、売上集計、その他報告・連絡などを行い、車両洗車

◆18:30 帰宅

勤務地

福岡市博多区

交通

福岡市営空港線 東比恵駅

給与

[正]①月給25万円~55万円、②月給40万円~80万円
[正]①②タクシー運転手、ドライバー・運転手、設備管理・保守・点検
■入社後6か月間は月給25万円を保証!
■基本給(175,000円~)+歩合給支給!

【月収例(入社6ヵ月)】
[1] 日勤/33万5000円
[2] 隔日勤務/34万円
[3] 夜勤/54万円

【年収例】
402万円/経験1年
648万円/経験2年

【稼ぎたい額に合わせた働き方が選べる】

[1] 日勤
生活リズムを安定させたい方におすすめ!
収入は標準的ですが、規則正しい日中の勤務です。

[2] 隔日勤務
メリハリをつけて働きたい人におすすめ!
勤務した翌日はまるまる休みです。

[3] 夜勤
稼ぎ重視の方におすすめ!
23歳で月80万円稼ぐ人もいます。

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■マイカー通勤OK
■公休出勤手当
■自動日報システム
打刻忘れやサービス残業なし
■女性専用の休憩所(マッサージチェア付き)
■特別祝い金支給
・結婚祝い金
・小学校中学校入学祝い金など
■制服貸与
■入社後、資格取得支援制度
※2種免許取得費用は全額会社が負担
■再雇用制度あり
定年65歳/70歳以上も勤続可能

<タクシー車は安心の設備完備>
・全車オートマチック車
・カーナビ・ETC・クレジット決済機全車搭載。
・GPS・車内防犯カメラ搭載
・全車ドライブレコーダー・緊急発報システム搭載
・最新デジタル無線で、お客様の迎車地へ自動案内
・敷地内に洗車機完備

kkw_bgn2501

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

学歴、職歴はまったく気にしていません。

9割の社員は、
未経験からタクシードライバーとして働いています。

■要普通免許(取得後3年以上)
■22:00~翌5:00まで18歳以上の方(省令2号)

<こんな方にぴったり>
・しっかり稼げる仕組みが整っている会社がいい
・安定して稼ぎたい
・一人の時間を大切にした
・働き方は自分で選びたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ラッキー自動車株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ