求人数440,398件(4/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

自動車総合商社の自動車整備士 スタッフ同士の繋がりを大切にする職場です!お互いサポートし合える環境で、有給取得率も94%と高め!正社員 / 株式会社オートベル

株式会社オートベル 求人ID:322570245
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

お客様のご希望を伺い、
整備・点検(車検、オイル交換など)、修理を行います
※入庫管理もあり
また、販売車両の点検、消耗品の交換、
コーティング作業、洗車業務などもお願いします

当社は、車の買取・販売のみならず、
点検・整備などのアフターフォローにも注力し、
お客様のカーライフを一生涯サポートできる
パートナーを目指しています

20代・30代を中心に幅広い年代のスタッフが活躍中の
オートベルの専門メカニックとして、
整備士の腕を振るいませんか?

3級自動車整備士お持ちの方募集!
カーディーラー、ガソリンスタンドや、カーケア用品店など、
勤務していた業界は問わず、実務経験1年以上の方を求めています

\ポイント/
★多様な車種やメーカーの自動車整備ができる環境!

★月8〜10日休み、残業少なめ!(月13時間程)

★丁寧な研修制度あり!新たなスタートをしっかりサポートします

★店舗間、職種を超えた交流があり、会社全体のチームワークの良さが自慢!

創業40年の『オートベル』は、静岡県内で14店舗を展開している
地域密着型の自動車買取・販売会社!

自動車整備士資格3級以上をお持ちの方募集!
※整備士の実務経験1年以上ある方

『もっといい整備がしたい』
『目の前の車とじっくり向き合いたい』
その想い、当社でカタチにしませんか?
点検・修理だけでなく、
販売前の車両整備やコーティング業務も担当いただきます
あなたの手で仕上げた車が、"次のオーナーのカーライフを彩る"
そんな誇れる仕事が、ここにあります

☆研修制度充実!
安定の固定給で、経験や実績により昇格・昇給で基本給UP!
研修やフォローアップ制度で、成長を応援します!

☆月8〜10日休み ※GW、夏季、年末年始休暇あり
2024年の有給取得率94%!
全社員平均残業時間:13時間/月


☆充実の社内研修あり☆
・お客様との話し方を習得する「ロープレ」
・査定とはどのようにやるのかを実車で学ぶ「査定研修」
・先輩と仕事をしながら学ぶ「OJT教育」
・1人前になる為の道が見える「スキルチェックシート」

■静岡県に14店舗展開中!
・御殿場店(御殿場市西田中)
・沼津ぐるめ街道店(沼津市岡宮)
・三島店(駿東郡清水町玉川)
・富士旧国一店(富士市伝法)
・富士宮バイパス店(富士宮市矢立町)
・清水インター店(静岡市清水区八坂東)
・静岡流通通り店(静岡市葵区沓谷)
・静岡見瀬店(静岡市駿河区見瀬)
・藤枝店(藤枝市志太)
・榛南店(牧之原市細江)
・掛川店(掛川市大池)
・浜松和田店(浜松市中央区篠ケ瀬町)
・浜松入野店(浜松市中央区入野町)
・浜松西ヶ崎店(浜松市中央区西ヶ崎町)

20250416 20206 z7e5da 20250416 15415 11hnvz2 20250416 20206 17r226l 20250416 20206 n71w7u
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

10:00〜19:00(休憩あり・75分)
■月1シフト提出

勤務地

静岡市葵区

交通

-

給与

日給月給27万円〜35万円

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
交通費規定支給
車通勤可
昇給あり(年1回)
昇格あり(年1回)
賞与あり(年2回・1.5か月〜5か月分/年)
家族手当
定期健康診断(費用会社負担・年1回)
店内全面禁煙(屋外喫煙所あり)
社割あり(車購入可能)
住宅手当(規定あり)

★産前産後・育児休業の取得実績あり

★有給休暇を連続で取得可能な社内制度あり
会社として取得を推奨!年々取得率UP!
2022年:78%、2023年:91%、2024年:94%

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

3級自動車整備士資格をお持ちの方
自動車整備士としての実務経験が1年以上ある方
普通自動車運転免許(AT限定不可)


2級自動車整備士
1級自動車整備士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社オートベル

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ