求人数440,183件(7/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

塗装職人/未経験OK/車通勤OK/賞与あり/諫早市正社員 / 有限会社田中塗装

有限会社田中塗装 求人ID:322576683
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中

仕事内容

塗装職人/未経験OK/車通勤OK/賞与あり/諫早市
弊社は大切な人を守り、未来に残せる仕事をモットーに
地元密着で創業30年以上、住宅・建物の塗装や
リフォームを手がける老舗企業です。
私は有限会社田中塗装の代表取締役 田中俊史です。

現在、事業拡大に伴い 職人・営業スタッフを募集中!
従業員は男性13名・女性4名、年齢22歳~50歳と幅広く、
アットホームな雰囲気の会社です。
社内旅行やイベントもあり、社員同士のつながりも大切にしています。

● こんな方にオススメ!
・地元で安定して働きたい
・仕事も家庭も大事にしたい(希望休OK・残業少なめ)
・しっかり稼ぎたい(インセンティブ制度あり)
・人間関係のストレスなく働きたい
・成長中の会社でキャリアアップしたい

●安心して働ける環境!
未経験OK!丁寧な研修&資格取得支援あり
賞与+手当(資格など)
反響営業型だからお客様からの感謝の声多数

まずはカジュアル面談からスタートしませんか?
お気軽にご応募ください!

勤務地:長崎県諫早市目代町1625-1
勤務先:支店
アクセス:車通勤OK、駐車場有
支店:島鉄「本諫早駅」「幸駅」から徒歩10分
県道55号沿い、ハローワーク斜め向かい
未経験OK!安定の月給制+ボーナスあり!

創業30年、長崎県諫早市の塗装専門会社です!
屋根・外壁塗装、防水工事、公共施設・橋の塗装など、
幅広い工事を手がけています。
官公庁・大手企業の仕事も多く、 年間を通して安定した仕事量!

【どんな仕事?】
・ 戸建て住宅の塗り替え(外壁・屋根)
・ ビル・マンションの塗装工事
・ 公共工事(橋や施設の塗装、防水工事)
・ 足場作業・養生・塗装・仕上げ など

【未経験でも安心!】
資格・経験は一切不要! 道具の使い方からしっかり教えます!
先輩がマンツーマン指導! 最初は簡単な作業からスタート!
スキルアップでどんどん昇給!

【待遇・福利厚生も充実!】
賞与年2回!(昇給あり)
残業代支給/各種手当あり!
社会保険完備/道具・作業着支給!

「未経験だけどやってみたい!」という方も大歓迎!
まずはお気軽にご応募ください!
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

Imjw5byxxvoo8hs1koro3goejazmj02v1a7y2cx1 Qklrmgnlahu6tv8egnkwrupxmechcqcoyylhefbn Jhrufa3vbm9ojwjvvlcuvsx1vcjkagus19tdkm75 Uwzjwqe8hotbnhad2ycr39ol7p5vzppfmrldzfds
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

月曜日から土曜日
現場で8時から17時 (休憩時間 90分)
平均22~23日の稼働です!

休暇:【年間120日】
・祝日定休日 
・日曜日祝日
・GW
・夏季
・冬季

休憩時間:90分

勤務地

諫早市

交通

給与

月給20万円〜40万円

月給200000円~400000円
昇給:年1回

賞与:2か月分(年2回)

【試用期間‐日数】90
【試用期間-テキスト】
試用期間:3ヶ月(同条件)期間中の待遇に変動はありません
賞与年2回+α(最低2ヶ月分)
前年度の業績により変動いたします

待遇・福利厚生

交通費規定支給
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
昇給年1回
賞与年2回(2ヶ月分)
社内研修・社外研修あり
車通勤可能

【加入保険】健康保険あり-厚生年金あり-雇用保険あり-労災保険あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

要普通自動車免許
塗装職人の経験がある方は優遇
月給も前職以上の待遇を用意します。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社田中塗装

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ