求人数438,150件(4/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

未経験スタートOK/アルミ鋳造・マシンオペレーター正社員 / 株式会社ダミー

株式会社ダミー 求人ID:322576710
求人の特徴
  • 交通費支給
  • エルダー活躍中

仕事内容

高時給のお仕事を探している方
お待たせしました!

・高時給1350円
・3交替勤務
・正社員登用あり
・未経験OK、サポート充実
・事前見学可能
20代、30代、40代半ばの男性多数活躍中

富山県内、地元でお仕事を探しの方、
転勤なしのお仕事をお探しの方に最適なお仕事です☆
入社時期相談OK
現在就業中の方、転職をお考えの方
お気軽にご相談ください!

1.ネット・電話でお仕事に応募する
2.希望のお仕事やご条件などをお聞きします
3.その場であなたに合ったお仕事をご紹介
4.AOC担当者との顔合わせ、企業詳細の説明
5.職場見学
6.雇い入れ健康診断
7.入職時研修(安全教育)、入社手続き
8.お仕事スタート!

入社後に「聞いてたのと違う!」とう事を無くすため、即勤務ではなく、時間をかけて進めています。
最短勤務4~5日です。

アルミ鋳造品を製造してる工場でのお仕事です。

【作業の流れ】
アルミインゴットを炉に投入する
その後はロボットで組立を行うので出てきた製品の検査・バリ取り
製品によって金型が変わるので製品別の金型をセットする


扱うものの重さ:ハンドリングで持てる物(5キロ程度)

使用する工具など:グラインダー、サンダー

更新日:2025年4月9日


【加入保険】
健康保険あり 厚生年金あり 雇用保険あり 労災保険あり

【受動喫煙対策】
屋内禁煙

【応募方法】
まずは応募フォームにてご連絡下さい。

【応募後の流れ】
●求人に応募
応募画面よりご応募ください。
担当よりご連絡させていただきます。

●面接
日程調整の上、面接を実施いたします。
リモートによる面接も可能です。

【雇用形態】
派遣

5f0992f4 bf2a 44e1 a65c 093f7bb94d0c
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00~17:00
16:50~1:05(実働7時間)
0:50~8:05
実働8時間
休憩/60分

勤務地

高岡市

交通

最寄り駅:高岡軌道線/広小路駅
(無料駐車場完備)

給与

時給 1,350円〜

時給 1,350円
残業時の時給:1,688円

298,410円(稼働20日、残業20時間ありの場合)

日勤:10,800円/日×10日間=108,000円
準夜勤:10,820円/日×5日間=54,100円
夜勤:11,184円/日×5日間=55,920円
残業:1,688円×20時間=33,760円
合計25,180円

※目安となります。

待遇・福利厚生

AOCでは充実した福利厚生、働きやすい環境をご用意しております。
他社にはないサービスも数多く提供いたします。

・社会保険(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)完備
・交通費支給(上限15,000円)
・有給休暇(半年後に10日付与)*満額支給
・週払い(規定あり)
・無料の定期健康診断(入社後毎年あり)
・制服貸出し
・資格取得支援(費用はエーオーシー全額負担)*規定あり
・お誕生日プレゼント贈呈
・お年玉プレゼント付き年賀状
・キャリアアップ研修あり(お給料あり&研修は無料)
・労働災害への対応、休業補償
・産休、育休実績あり

●スタッフ専用アプリあり
給与明細の確認、有給申請、週払い申請、マイカー更新書類の提出、就業規則掲載、36協定掲載)

【受動喫煙対策】
喫煙所あり

■交通費有(上限15000円)
■食事 社員食堂利用可
■食事スペースあり、弁当販売あり400円程(現金払い)
■資格取得制度あり
■各種社会保険完備
■有給休暇あり
■週払い制度あり
■未経験者歓迎
■制服あり貸与
■正社員登用制度あり
■スキルアップ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

20代、30代、40代半ばくらいの男性活躍中

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ダミー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ