求人数438,304件(5/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【人事・採用スタッフ】ホテル&リゾートグループの人事担当を募集*札幌本部勤務*賞与あり正社員 / 北海道ホテル&リゾート株式会社

北海道ホテル&リゾート株式会社 求人ID:322596447
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • 髪型自由

仕事内容

新店を続々OPENする、
北海道ホテル&リゾートグループで人事担当を"初"募集!
会社の財産である"人"を採用する大切な役割♪
\人事職に興味がある方、必見/
★子育て支援充実で働きやすい★
産休・育休のほか、健康管理のための休暇や
子供の急病に使える看護休暇が取得可能!

無料まかない・賞与&各種手当/休暇ありでうれしい♪
★お任せするのは★
【人事・事務のバックオフィス業務】

◆採用業務
新卒・中途・アルバイトの採用面接、採用サイトの更新

◆人材育成・教育
新入社員研修の実施、キャリアパスの設計

◆評価・報酬制度
評価の実施と管理、賃金体系およびボーナスの設計

◆社内環境の改善
社員の意見収集、ハラスメント防止対策

◆その他
退職手続きや離職者サポート、企業説明会や社内イベントの企画運営

将来的には人材の獲得や定着につながるアイデアの提案などもお任せいたします。
会社を支える「人」を採用する、やりがいの大きい仕事です。

6138460jdm 6143480jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
 ≪勤務時間≫
09:00~18:00
※面接の時間帯等により勤務時間の変動がある場合がございます。

月間所定の労働時間:173.33H
月間所定の勤務日数:21.66日

勤務地

札幌市中央区

交通

札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 徒歩 2分
札幌市営地下鉄南北線 すすきの駅 徒歩 5分
札幌市営地下鉄南北線 大通駅 徒歩 10分
札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅 徒歩 15分
札幌市営地下鉄南北線 中島公園駅 徒歩 7分

給与

月給25万円~32万(固定残業代を含む)+賞与年1回(業績による)
●基本給:17万6000円
●定額残業手当:7万4000円~14万4000円

賞与
年1回(11月)
※決算賞与につき業績と勤務状況に応じて支給

昇給
年1回(10月)

入社時の想定年収
年収325万円~416万円

※経験・能力・資格・前給などを十分考慮のうえ決定します。
※固定残業代を超える勤務をした場合は、追加支給いたします。
※22:00以降は深夜割増賃金を追加支給いたします。

※月給には定額残業手当として
【役職・勤続・査定・資格・固定残業40時間・調整給】を含みます。
定額残業手当は階層により異なります。

グループ全体での月平均残業時間:19時間程度

【その他手当】
・家族手当
・扶養手当

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※規定支給
公共交通機関は運賃に応じ
マイカー通勤は通勤距離に応じ
(サウナコタンは無料駐車場あり)

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆まかない無料
◆産休・育休取得実績あり
◆賞与あり
◆社員割引あり
◆グループ施設・店舗の割引制度有
・入浴⇒無料
・宿泊⇒割引
・飲食⇒10%OFF
・物販⇒20%OFF
◆車通勤OK(無料駐車場あり)
◆髪型自由
<他にも…>
・健康管理のための休暇
・子供の看護休暇 など

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\人事・採用業務の経験者さん、歓迎します/
グループの人事担当として勤務いただくため、
少しでも人事業務に携わったことがある方を歓迎しています!
PCはOfficeソフト基本入力操作できればOK◎

まずは気軽にご応募ください♪

◆高卒以上
◆64歳以下(定年年齢が65歳のため)
◆経験者優遇
◆主婦(夫)歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

北海道ホテル&リゾート株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ