求人数444,356件(7/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

初めての正社員でも大丈夫。吉野家でキャリアをデザインしよう。正社員 / 株式会社吉野家 吉野家 青山一丁目店[041401]

株式会社吉野家 吉野家 青山一丁目店[041401] 求人ID:322617309
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

【正社員】
まずはアシスタントマネジャーとして
店長と一緒に店舗運営を学んでいただきます。

飲食未経験の方だと1年くらい、
経験者の方だと3~6ヶ月くらいで
店長に昇格しています。

~入社後の流れ~
▼研修センターで基礎研修(3ヶ月)

▼研修後は店舗に配属。経験やスキルに応じて、
販促企画、売上金管理、スタッフの採用、マネジメントなど
運営業務全般を少しずつお任せ。

▼店長昇格

店長での勤務経験を活かして、
本部への移動やSVなどへの挑戦も可能です。

■勤務地について
入社後は、自宅から通勤可能な地域の店舗でスタート。
※場合によっては、転居を伴う転勤が発生する場合があります。

250402 361774 004
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]00:00~00:00
・交替勤務制(所定労働時間 1日8時間)
・1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間以内/原則として3交替)

※U・Iターンも歓迎

■月8~10休み※シフト制

【お休みは同エリア内の店舗でフォロー】
・結婚記念日でこの日は必ずお休みを取りたい
・体調を崩してしまい数日間出勤ができない

そんな場合も、吉野家なら大丈夫。
1エリア10店舗ほどのエリア制を取っており
お休みを取りたい場合はエリア内の他の店長、
スタッフと協力しながらお休みを取っています。

勤務地

港区

交通

東京メトロ銀座線 青山一丁目駅

給与

[正]月給23.25万円~
[正]店長・マネージャー候補(フード・飲食店)、ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
※月給の詳細は下記になります。

■株式会社吉野家
月給232,500円~
※上記初任給に一律ライフプラン手当、一律共済会補助含む

【内訳】
・ライフプラン手当:12600円
・一律共済会補助:900円

上記の他に…
残業手当・深夜手当あり・休日手当など、別途支給あり

【年収例】
1年目:アシスタントマネジャー
年収330万円

2年目:店長
年収420万円

5年目:上級店長
年収550万円
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

【福利厚生】
■社員のウェルネス推進
・健康指導アプリやストレスチェック制度を導入
・夜間勤務の際はポータブル安全装置を携帯

■パレット共済会
※各種給付金や財形貯蓄、レジャー施設・宿泊施設などの割引制度などが適用できます!

■社宅制度(条件有)
※社宅費1万円
※29歳未満の独身者に限る・1年経過後は2万5000円

■確定拠出年金制度
※毎月定額を確定拠出年金として拠出する事が可能!
(手当支給には一定の条件あり)

■育児短時間勤務支援手当あり
※育児短時間勤務者に対し、最大50,000円/月を支給!

■定期健康診断(年1回/会社負担)
■各種慶弔制度
■従業員持株制度
■食事補助あり

【昇給・賞与】
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)
業績連動・個人業績連動型(店長職の場合、年間3か月)
■決算賞与:年1回(2月) ※会社業績により支給

【諸手当】
■残業手当
■深夜手当
■単身赴任手当
■交通費全額支給

【その他 休暇】
■特別有給休暇
■ライフサポート休暇
■介護休業
■産前産後休暇
■看護休業
■生理休暇

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴不問
※高卒、大卒、短大卒などは問いません。
第二新卒の方や転職希望の方も大歓迎!

■未経験OK
「Clipline」という教育補助ツールをご用意しているので
タブレット端末を用いてセルフラーニングやコミュニケーションを
しっかり学習できる環境です。

■店長経験者は優遇します

【こんな方にオススメ】
・飲食業界で働きたい
・安定した環境で長く働きたい
・働きながらキャリアアップも実現したい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社吉野家 吉野家 青山一丁目店[041401]

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ