求人数454,515件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【水道工事】移動時間も給与あり!賞与年2回/未経験歓迎☆正社員 / 日本プラミング株式会社

日本プラミング株式会社 求人ID:322779414
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

\ 創業56年目の安定企業!/

【水道工事スタッフ】
・官公庁や民間企業からの依頼で
 水道工事、舗装工事、水道土木関連の工事を行います。
・修理やメンテナンスなどの作業の場合は
 多くても1日2現場程度。
・道路工事など大きな工事の場合は
 1~2ヶ月程度同じ現場の作業になることもございます。
(大きな工事は年に2~3件程度)

※現場は相模原市を中心に
神奈川県内、東京西部が主なエリアです。
(本社から片道1h以内)

 ◆未経験でも大丈夫◆
面倒見の良い先輩がイチから丁寧に
教えていくので安心して下さい!
現場にも、4~5名で行くことが多いので
分からないことはすぐに聞くことができます。

2924
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00
実働7.5時間/休憩1時間30分
※残業あり(10h程度/月)

~1日の流れ~

8:00 事務所に出勤
    準備し、現場に移動
9:00 現場の作業開始
10:00 15分休憩
10:15 作業
12:00 お昼休憩
13:00 作業開始
15:00 15分休憩
15:15 作業開始
16:30  作業終了
17:00 事務所に戻り、片付け

17時~17時半には
事務所に戻ってきており
18時過ぎまで残業になるケースは
ほとんどありません!

現場に8時集合ではなく、
事務所に8時集合なので
毎日起きる時間を変える必要もありません!

※ごくたまに早出の場合もございます。
 その場合は別途手当あり!

朝の移動時間や帰りの移動時間も
きちんと勤務時間としてカウント!
残業があれば残業代として
きっちりお支払いします。

現場も片道1時間以内が中心です。

勤務地

相模原市緑区

交通

横浜線 橋本駅

給与

[正]月給24万円~
[正]建築・建設・土木作業
※給与は年齢・経験・資格等を考慮し優遇します。

●未経験者:月給24万円~
●配管技術者の有資格者:月給30万円~
●施工管理技士の有資格者:月給35万円~
※試用期間あり(1~3ヵ月:日給1万1000円~)

\週払い相談OK!/

◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆工務・漏水手当(能力給)
◆資格手当
◆残業手当
◆休日出勤手当

<年収例>
※残業・休日出勤手当含む+賞与
●年収350万円
(28歳 経験3年 月給28万円)

●年収520万円
(45歳 経験20年 月給40万円
一級管工事・土木施工管理技士有資格者)
≪交通費≫ 一部支給
※規定あり

待遇・福利厚生

◆昇給年1回
◆賞与年2回
◆工務手当
◆漏水手当
◆資格手当
◆残業手当
◆休日出勤手当
◆交通費規定支給
◆週払い相談OK
◆社会保険完備
◆退職金制度(勤続4年以上)
◆作業服貸与
◆資格取得支援
※施工管理技士、給水装置工事技術主任者など
 取得費用は会社負担。
◆各種社内行事あり
(旅行、ゴルフコンペ、飲み会、ランチ会…)
◆車通勤OK(駐車場完備)
◆転勤なし
◆オフィス内禁煙・分煙
◆GW・夏季・年末年始休暇
◆有給休暇

※遠方からの応募の方は
 引っ越し費用やお住まいの相談に応じます。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■要普通自動車免許
■年齢・学歴・経験不問
■業界経験者優遇
■資格支援制度あり

◇未経験者歓迎
◇第二新卒歓迎
◇フリーター歓迎
◇ブランクありOK
◇I・Uターン歓迎
◇異業種からの転職者歓迎
◇20代~60代活躍中

\ こんな方、是非! /
◇相模原市周辺で働きたい
◇家族との時間を大切にしたい
◇安定した収入を得たい
◇現場の仕事に興味がある方
◇社会貢献性の高い仕事に興味がある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日本プラミング株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ