求人数444,037件(5/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【蕎麦店STAFF】安定企業から、経営を学べるチャンス★独立支援制度も◎即戦力で高月給★正社員 / 吉祥庵 ららぽーと沼津店

吉祥庵 ららぽーと沼津店 求人ID:323021107
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 食事付き
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

「いつかは自分のお店を…」
そんな野望をお持ちの方にも是非★
経営ノウハウを学びながら
役立つ資格取得も目指せる環境です◎
経験活かして…初月から【月給26万円】!
そしてココで働く最大の魅力は…
\無理は禁物!というマインド!!/

また[調理師/ソムリエ/簿記]など
取得で
夢にどんどん近づいて行ける環境もポイントです!!
~北海道産の蕎麦粉を石臼で挽き、
打ち立て・茹でたての蕎麦をご提供♪~

【お仕事内容】
●ホール
まずは出来上がったお料理を
お客様のテーブルに運ぶことから始めましょう♪
あなたのペースで慣れていければOKです!

●キッチン
調理経験やスキルは一切不問!
まずはカンタンな盛り付けからお任せしてきます♪

[慣れてきたら…]
●店舗運営を覚えていきましょう!
売上管理・スタッフの教育など…
飲食店を運営するためノウハウを全て教えます◎

3913080jdm 3913082jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日以上、1日8時間以上
━【勤務時間】━
◆10:00~22:00
※上記の時間で、週5日(実働8h/休憩1h)

≪月の残業時間は…≫
平均20時間以内です◎

≪シフト相談も可能≫
お子さんの発熱での急なお休みや、
ご家族やプライベートな緊急の用があっても安心

勤務地

沼津市

交通

東海道本線(熱海-米原) 片浜駅 車 2分
東海道本線(熱海-米原) 沼津駅 車 3分
御殿場線 沼津駅 車 3分
御殿場線 大岡駅 車 5分
東海道本線(熱海-米原) 原駅 車 5分

給与

月給26万円以上 + 交通費支給 +賞与(他各種手当)
※経験・スキルを考慮の上、給与を決定します。
※研修期間(1ヶ月)も、給与・待遇に変動なし

≪飲食業界での経験・店舗管理経験者は…≫
最初からマネージャー・店長としての採用も可

…\各種手当も充実/…
◆昇給(年1回)
◆賞与(年2回)
◆残業手当
◆家族手当
◆役職手当
◆資格手当
◆勤続手当
◆感動体験手当(年2回)

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※会社規定あり

≪車・バイク・自転車での通勤OK≫
※無料の駐車場&駐輪場も完備

待遇・福利厚生

◆寮完備
◆社会保険完備
◆定年制(一律60歳)
◆慶弔見舞金
◆研修(1ヶ月あり)
⇒座学・OJT・外部研修など♪
◆資格取得支援
◆書籍購入補助
◆社内懇親制度(コミュニケーション費)
◆社内SNS
◆部活動
◆委員会(レクリエーション・クレド・5S)・地区会
◆決起会・社内表彰・各種コンテスト
◆社内イベント(年4回程度/レクリエーションなど)
◆誕生日1万円の金券プレゼント
◆社員割引(30%オフ、家族・友達との利用OK)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須条件】
★飲食店での経験がある方
⇒バイト・社員経験がある方
⇒店長・リーダー経験がある方
⇒飲食店の種類は不問◎
※経験年数は不問です!

≪こんな方におすすめ≫
★人と話すのが好き
★飲食業界でスキルを活かしたい
★店舗運営のノウハウを手に入れたい
★福利厚生が充実した会社がいい
★ゆくゆくは自分のお店を持ちたい
★独立をサポートしてくれる会社がいい
★長期で安定して働きたい etc…

少しでも興味があれば大歓迎!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

吉祥庵 ららぽーと沼津店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ