求人数441,994件(9/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

正社員|資格活かせる|就労支援B型事業所のサービス管理責任者正社員 / 株式会社グラウンド・ゼロ

株式会社グラウンド・ゼロ 求人ID:323479360
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容


就労支援B型事業所で
利用者の支援計画や管理業務を行う
サービス管理責任者の募集です!


【具体的には…】
・支援計画の作成
・利用者さんやご家族との面談
・利用者さんに合わせた規格の修正や変更
・相談支援事業所へ挨拶まわり
・スタッフの指導
・その他業務…等をお任せします。

事前研修がございますので、
安心して勤務していただけますよ。

同一条件にて、
・NOWALL宗像事業所(宗像市くりえいと1-3-12)
・NOWALL水巻事業所(遠賀郡水巻町古賀3-12-3)
でも同時募集中!

ご希望の勤務地は考慮しますので、
是非、面接の際にお聞かせ下さい◎

===

こちらの求人は、採用代行案件になります。

Gazo 237845 3 20250324 1 1xqidgm va
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00
実働:8時間
休憩:1時間
残業:月平均20時間以内

日数:1ヶ月あたり21日~22日


プライベートの時間もしっかり充実できます♪
お仕事を続けていくにあたり、
ご要望などがあればお気軽に言ってきてください★

勤務地

北九州市八幡西区

交通

筑豊電気鉄道 三ヶ森駅

給与

[正]月給26.535万円~34.892万円
[正]医療・介護・福祉その他、教育その他、サービスその他
月給:265,350円~348,920円

■給与詳細
※基本給・固定残業代・一律手当の総額

  基本給:223,600円~233,920円
固定残業代:16,250円~17,000円(10時間)
※10時間を超えた場合は別途、追加で残業代を支給します。

■一律手当
全員に一律で支払われる
通勤・皆勤・家族手当金額
1ヶ月あたり25,500円~98,000円

~手当詳細~
・皆勤手当8,000円
・支援手当1,500円/名×登録利用者数
・管理手当10,000~30,000円/月

■福利厚生
・昇給あり
・賞与あり(年2回/1回辺り約1.5~2ヶ月分)
・研修制度あり
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)

■その他
給与は経験や能力を考慮します。
≪交通費≫ 一部支給
車(マイカー)通勤OK
無料駐車場あり

待遇・福利厚生

◇社会保険完備
(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)

◇各種手当あり
・交通費支給
・車(マイカー)通勤OK
・無料駐車場あり
・皆勤手当8,000円
・支援手当1,500円/名×登録利用者数
・管理手当10,000~30,000円/月

・昇給あり
・賞与あり(年2回/1回辺り約1.5~2ヶ月分)
・研修制度あり

◇各種休暇あり
・週休2日制
(日曜・祝日、他シフト制)
・年間休日:120日以上
・長期休暇あり(GW・夏季・年末年始)
・慶弔休暇あり
・有給休暇あり

ーーー

プライベートも大切にした
働き方ができるよう努めている当社。

月間休日8~9日でプライベートも充実。
残業もほぼありません。

また、高収入で各種手当も充実しています。
安定して長く働けるよう今後も環境を整えていくので、
ぜひあなたの意見も伝えてください!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

≪必須≫
・サービス管理責任者資格
・普通自動車第一種運転免許

ブランクのある方も大歓迎
お持ちの資格を活かして働きませんか♪
お気軽にお問合せください!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社グラウンド・ゼロ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ