求人数489,197件(8/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

パッケージソフトの営業スタッフ正社員 / 株式会社デルタエンジニアリング

株式会社デルタエンジニアリング 求人ID:324650591

仕事内容

プライベートも確保しながらリフレッシュしやすい土日祝休み♪頑張るあなたを応援します◎

【仕事内容】
自社で開発する財務会計・人事給与・販売管理等のパッケージソフトの販売(営業)です。
当社が手掛けるシステムは、取引先の業務フローを改善し、経営を効率化するためのものです。
その為、営業活動に際しては、クライアントの抱える問題点を探り出し、その解決につながるシステムを導入を提案する営業を行って頂きます。
事務所内はフリーレイアウトで働きやすい職場です。

【雇用形態】
正社員

【活躍】
Sさん(30代)
新しい環境で不安もありましたが
皆さん優しくていねいに業務を
教えてくださるので
慣れていきやすかったです。
わからないことや確認事項があった時も
聞きやすい職場なので安心して
取り組めるのも魅力だと思います。

【アピールポイント】
●体調や身体のことを大切に働きたい方
土日祝休みは規則的にお休みがあるので、
体調管理もしやすくゆっくり休めます!
だから、幅広い年代の方が活躍中です!
●健康第一にお仕事をしていただけます。
●身体を休めて体調管理はもちろん、仕事に
打ち込める体力づくりのためのジム通いなども!
●カレンダーに合わせた休日となるので、
休みの目途が付きやすい!
●旅行やコンサート、イベントなどの予定が
立てやすい!すっきりリフレッシュすれば、
メンタルヘルスもばっちり良好です♪
●祝日がある場合は3連休!
●プライベートが忙しい日があっても
身体を休める日が設けられます。

【面接場所】
WEB面談実施中・来社不要♪
ご来社面接の場合は;株式会社デルタエンジニアリング 福岡営業所(福岡市中央区天神2-8-38)

Corp 20240731114925244664
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~17:30

勤務地

熊本市中央区

交通

水道町駅

給与

月給22万5000円〜
月収:22.5万~30.8万円(残業代別途支給)
想定年収:420万~580万
賞与(5ヶ月分)

待遇・福利厚生

・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、財形
・寮対応可
・資格取得支援制度(お祝い金支給/対象110種)
・ノー残業デーあり
・有給取得促進
・時短勤務対象(小学校3年生まで)
・育児・介護休暇制度
・海外社員旅行
・H.I.S旅行優待サービス
・家族手当:配偶者:5,000円、配偶者以外:2,000円
・住宅手当:独身8,000円~/世帯主18,000円~
・社用車あり
・屋外に喫煙場所設置


■派遣スタッフ
お仕事の悩みなら弊社で解決!まずはご応募ください!
派遣雇用が初めての方も安心して始められる環境です。
専任の担当者が親身になってサポートします。
お仕事の悩みがあればいつでもご相談ください!

■福利厚生
心身をリフレッシュできます♪
福利厚生が手厚いことも選ばれる理由のひとつ!
派遣スタッフさんだけでなく、ご家族の方も豊かな生活が送れるよう、充実の福利厚生を用意しています。

■キャリアアップ
派遣から正社員も目指せます!
「将来的には正社員で腰を据えて働きたい」とお考えの方にも◎
デルタエンジニアリングでは、多くの派遣スタッフの方が正社員へとキャリアアップされた実績

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

営業経験のある方
※営業未経験でも下記のいずれかに該当すれば応募可能!
・簿記の知識
・経理の経験

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社デルタエンジニアリング

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ