求人数439,215件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

放課後児童支援員/児童指導員/学童/正社員/月島駅/年間休日120日以上/週休2日制/キャリアアップも目指せる!/福利厚生充実♪正社員 / 株式会社 ポピンズエデュケア 東大泉児童館学童クラブ

株式会社 ポピンズエデュケア 東大泉児童館学童クラブ 求人ID:324718938
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問
  • 学歴不問

仕事内容

\\★児童指導員正社員さん募集★//

大泉学園駅・保谷駅最寄り♪

学童未経験でもOK!
小学校教諭などの教員免許をお持ちの方も!
※教科は不問です◎

児童館、学童保育の求人は人気なのでお早めに!
少しでも気になることがございましたら
お気軽にお問い合わせください♪

__________________
 ☆★☆ おすすめポイント ☆★☆
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

・母体がしっかりとした法人さんになりますので、
 安心してご勤務いただけます♪

・大泉学園エリアは、公園や緑豊かな自然が多く、
 のどかな街並みが特徴です♪

児童館では、パネルシアター、卓球大会、
親子ビクスなど、楽しい企画がたくさん♪

_________________
◆◇◆◇◆ お仕事内容 ◆◇◆◇◆
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

・施設の運営・管理
・スタッフの管理
・イベントの企画・運営
・お子さまの遊びの対応・指導
・環境整備 等

お子さま達の成長サポートをお願いします♪

_________________
☆★大手ならではの働きやすさ!★☆
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

◆キャリアアップが目指せる環境◆
認可・認証保育園やこども園
企業内・病児・院内保育所などなど…
幅広い保育事業を展開しています!

希望があれば入社後には異動もでき
様々な施設での経験を活かせます♪

役職のお仕事もチャレンジできる環境です☆

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

◆充実した福利厚生◆
全国展開するグループならではの、
様々な福利厚生が魅力!

産休・育休をはじめとした豊富な
休暇制度をご用意しています。

ライフスタイルを大切にしながら
無理なく働いていただける環境です♪

お仕事への取り組みや実績は、
手当や賞与でしっかり評価◎
やりがいを実感しながら
お仕事に取り組んでいただけますよ。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

◆働く社員を全力でサポート!◆
結婚や出産のタイミングなどで
退職してしまうことも多い業界ですが
ポピンズではしっかりサポートします♪

毎年100名近くの社員が育休・産休で
入れ替わっています!

産休育休の取得はもちろん、
時短社員としての勤務も可能です◎
お気軽にご相談下さいませ!

福利厚生 (1) 指導員2 学童 担当者いちおし
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00 〜 19:15 の間 8時間程度
時間外勤務:なし
休憩時間:60分
交代制
開園時間内での8時間勤務

【休日】
週休2日シフト制
-
週休2日シフト制

勤務地

練馬区

交通

-

給与

月給 210,000円 〜 292,000円
4年生大学卒業の場合:212,000円〜
今までのご経験等を考慮し、選考後に給与決定いたします。
賞与:あり
年2回/合計1.6ヶ月
交通費支給:あり
規定内支給

待遇・福利厚生

・賞与年2回
・昇給年1回
・各種保険(健康・厚生年金・雇用・労災)完備
・ポピンズサービス(ベビーシッター、保育施設)優待利用
・育児・介護休職制度
・有給休暇取得制度
・永年勤続者表彰金制度あり(10年以上5年ごと)
・退職金制度あり(永年勤続者)
・有給休暇:10日/年 
 ※入社3ヶ月後→5日間付与、半年後→10日間付与
・産休・育休制度あり ※取得率100%
・看護休暇、介護休暇あり
・特別休暇、慶弔休暇など

◎復職に嬉しい、子ども預かり制度あり(当社規定あり)
※実際に復帰した先輩に話を聞く機会があります。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

保育士 or 幼稚園教諭第一種 or 幼稚園教諭第二種 or 放課後児童支援員 or 社会福祉士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 ポピンズエデュケア 東大泉児童館学童クラブ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ