求人数429,878件(5/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【SNSで話題の有名店!】未経験OK!話題のカフェで勤務!正社員 / 【カフェ】上野 御徒町

【カフェ】上野 御徒町 求人ID:325313505
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 登録制
  • 髪型自由
  • 服装自由

仕事内容

※この求人情報は株式会社イディアコーポレーション による職業紹介になります。
カフェ業務全般

【具体的には…】
[ホール業務全般]
 お客様のご案内・予約/くろぎ楽屋弁当管理・オーダー対応・商品の提供・レジ・清掃など
[キッチン業務補助]
 かき氷の仕上げや盛りつけなど、厨房での調理サポート
[かき氷の作成]
 シロップの仕込みやトッピングなど、工程を丁寧に覚えていただきます
[店舗運営の補助業務]
 在庫確認・備品発注など
<ステップアップ後には…>
新メニューの開発や季節限定メニューの企画に関わるチャンスも!
カフェ・調理・ホール経験者はもちろん、未経験者も丁寧な研修があります。

その他付随する業務もお願いします!

未経験歓迎

ぜひご応募ください
お待ちしております!

00000032
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~18:00、11:00~20:00、12:00~21:00
9:00~21:00の間で8時間勤務のシフト制になります。
※状況により、勤務時間が延びる場合もあります。

■休憩60分
■残業あり(平均20時間/月45時間まで可能性あり)
■深夜勤務(月20時間まで可能性あり)
■土日祝は基本勤務となります

勤務地

台東区

交通

山手線 上野駅

給与

[正]月給27万円~
[正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、パティシエ
【給与例】
基本給/198,000円~
固定残業代/62,595円~
固定深夜手当/5,560円~
研修期間中(3ヶ月)の処遇変更はありません。
上記は一例です。

給与はご経歴や、ご経験によって変動します!
上記には固定残業代(45時間分)と固定深夜手当(20時間分)を含んでおります。
超過分は別途支給します。
※詳しくはお問合せください。

※雇用形態について
ご経験によって初めは契約社員としてスタートする場合がありますが、能力や実績に応じて正社員登用のチャンスもあります。
アルバイトから入社し、契約社員を経て正社員になった先輩スタッフも複数名在籍しています

【通勤補足】
交通費支給(非課税限度額範囲内)
≪交通費≫ 全額支給
全額支給
通勤にかかる交通費は、1か月定期代全額支給いたします。

待遇・福利厚生

【直接雇用の情報】
■入社時期
研修期間3ヶ月
■雇用形態
正社員
■その他応相談

■年収・給与例
社内規定により優遇いたします。
■休日休暇(有給・夏季・年末年始)
■週休2日制(基本土日祝は出勤)

・賞与→業績により賞与があります。(年1回、ご入社2年目以降が対象です)
・住宅手当(※社内規定による)
・敷金・礼金貸付制度あり
 └ 会社近くへの転居を希望する方を対象に、住宅契約時の初期費用を一時立替(※社内規定・審査あり)
・制服貸与
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・社員割引あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※長期勤続によるキャリア形成を図る観点より、45歳未満の方を募集

【応募資格】
 ・かき氷をはじめとしたスイーツやドリンクの提供に興味がある方
 ・飲食業経験者、特にカフェやスイーツの経験がある方
 ・マネジメント経験がある方、将来的に店長業務に挑戦したい方
 ・明るく、元気に接客できる方
 ・お客様に提供する一杯一杯にこだわり、細部まで心を込めたサービスを提供できる方
 

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

【カフェ】上野 御徒町

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ