求人数435,932件(5/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

プログラマー ★テレビ静岡100%出資会社★年間休日120日◎時短勤務、在宅勤務・リモートワーク相談可!中途入社歓迎☆正社員 / テレビ静岡システムクリエイツ株式会社

テレビ静岡システムクリエイツ株式会社 求人ID:325416229
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

プロジェクト案件の開発
・基幹系業務システムの開発
・WEBアプリケーションの開発
・ファームウェアの開発
・コンピューターシステム構築

【環境開発】
OS:Windows,Linux,UNIX,OS400,iOS,Android
DB:Oracle,SQL-Server
言語:VB/VB.NET,ASP.NET,C,C++,Java COBOL,PHP,RPG 等

【プロジェクト詳細】
・案件例:販売管理、生産管理、経理、
 人事管理システム、 ERP導入・カスタマイズなど
・人員体制:5〜6名程度(2名自社メンバー、3名協力会社)
※1〜2か月の案件が多く、
 1日で終わる案件から半年〜年単位の案件もあり

〈経験を考慮しいずれかの部署に配属予定〉
◆第一システム部(13〜15名)
 オープン系・WEB系の案件を担当。
 名刺管理など幅広く担当頂く部署です。
 ☆20代の若手スタッフも10名程活躍中!

◆第ニシステム部
 工場の生産管理や購買システムに携わる部署です。
 ☆中途入社のスタッフ活躍中!
  全体の半分程が中途入社です。

テレビ静岡100%出資会社なので
安心、安定で腰を据えて長く働けます◎

◇お休みしっかり◎
ワークライフバランス重視の方必見!
・完全週休2日制(土日祝)
・長期休暇有(GW、夏季、年末年始)
・年間休日120日

◇充実の待遇で働きやすさバツグン◎
■社会保険完備
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月、12月) ※過去実績4か月分
■交通費規定支給
■家族手当、残業手当
■転勤なし
■退職金制度有
■資格取得支援制度

◇中途入社歓迎!
中途入社後のOJT制度があるので安心です◎

将来的にキャリアアップも可能です!
システムエンジニアとしてのキャリアパスもあるので、
本人の希望や経験次第で要件定義業務や
ベンダーの取りまとめに携わる事が出来ます!

ご家庭の事情などで、残業や出張が難しい方も
柔軟に対応しますので、お気軽にご相談下さい。
限られた時間の中でも経験やスキルを活かして
活躍したい方は、ぜひご応募ください。

11月9日(土)シゴトフェアに参加します。
お気軽にご来場ください!

20250423 12577 1kwdbfa 20250423 12577 r5puhd 20250423 12577 1wj7jky 20250423 12577 114gefn
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間
休憩時間:60分(12:00〜13:00)

【標準的な勤務時間帯】
9:30〜17:30
※時短勤務相談可
※平均残業時間20時間
※みなし労働時間分を超えた場合、
 超過分の残業手当は別途支給します

勤務地

静岡市駿河区

交通

-

給与

月給25万円〜31万2500円

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月、12月) ※過去実績4か月分
交通費規定支給
家族手当
残業手当
転勤なし
試用期間3ヶ月有(同条件)
退職金制度有
屋内全面禁煙
中途入社後のOJT制度
社外研修
資格取得支援制度
福利厚生施設利用制度(ホテル、レジャ—施設など)
社内表彰制度
社員旅行

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

大学院、大学、短期大学、
専修・各種学校、高等専門学校、
高等学校卒以上
何らかのシステムの開発経験(言語/汎用・オープン不問)
VB.NET、ASP.NET、PHP、C、C++、Java、RPGのうち、
いずれか経験ある方優遇

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

テレビ静岡システムクリエイツ株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ