求人数447,623件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

既存メインの法人営業(国内・国外) 扱うのは"世界を航る"船の部品!スケールの大きな営業職!年休132日&賞与7ヶ月分☆メリハリ重視派に◎正社員 / 三和商事株式会社

三和商事株式会社 求人ID:325597288
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

海外・国内のお客様へ
船舶関連商品の販売

【営業スタイル】
既存のお客様を中心に、
メール・電話・オンライン商談を通じて、
船舶関連商品の提案・販売を行います。

【主な仕事内容】
◎担当顧客(1人あたり20〜30社)との商談対応
◎パートナー企業との同行営業
◎見積依頼、発注、納期の調整
◎出荷準備、通関手続き、船への積み込み手配

\扱う商品はスケール大!/
・大型船舶用エンジン部品
・マグロ漁船向けの
・魚捕獲用機械・漁具資材(東南アジア向け)
・船舶用冷凍機のパーツ など

\海外出張あり!/
年に数回、韓国・台湾・フィリピン・
ベトナムなどへ出張(1週間程度)
現地でお客様と直接やり取りする
機会もあります!

\未経験でも安心/
3ヶ月の研修+月1回の勉強会で
着実に成長できます!
先輩も全員ゼロからのスタートなので、
丁寧にサポートする文化が根付いています。

◆働きやすさ抜群!◆
・年間休日132日
・残業少なめでメリハリ◎
・平均勤続15年の安心環境!



◎創業50年以上の
安定成長を続ける専門商社!

船舶の部品や
漁労機器、航海計器など、
各種船舶が安全に航海するために
必要なあらゆる機器と部品を扱っています。

今回は育成を目的とした採用のため、
3ヶ月の研修期間を活かしながら、
知識を深めていけるのでご安心を!

◎海外出張はエリアにより1〜2ヶ月に1回、
 慣れるまでは先輩が同行しますので
 安心して仕事を覚えられます。
◎慣れてきたら、
 「この国にこの商品を売る!」と
 決めて新しい国を開拓した先輩も!
 チャレンジは応援します★

\自由な発想を歓迎!/
20〜30代の男性社員を中心に活躍中。
若手だけで集まるミーティングもあり、
「こんな商品を扱ってみたい!」
というアイデアも大歓迎!
実際に社員発案の商品が採用され、
メーカーとやりとりして
販売に繋がった例もあります。

あなたの「やってみたい」を、
しっかり応援する会社です!
海外とつながるワクワク感を
仕事にしてみませんか?

6d2e8dcbe52b9b56d23146c0077deb31f392883e
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00 〜18:00(実働8時間)
※残業/月平均20h程度

9時/メール対応&予定を決め。
10時/発注、メーカーへ見積依頼
13時/お客様とのWEB商談
14時/見積書の作成・提出
16時/手配品の入荷状況確認、
    出荷手配、通関書類作成
    及び通関業者のと打合せ
17時半/各案件の状況確認、
     請求書発行、翌日の予定の確認
18時/退勤

平均所定労働時間(1か月当たり): 155時間

勤務地

静岡市清水区

交通

-

給与

月給 26万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
(社会保険完備)
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回/前年実績7カ月分)
交通費規定支給
家族手当
地域手当
時間外手当(超過分)
海外・国内出張手当
勤続・役職手当
退職金制度
転勤なし
福利厚生倶楽部(ジョイブ静岡)
35歳未満健康診断
35歳以上人間ドック受診
※有給休暇は全日・半日・時間単位と
 ご希望に合わせて取得可能です。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

経験不問
未経験者歓迎

★こんな方、特に歓迎です!
・日常英会話ができる方
・TOEIC600点以上や
 同レベルの英語力をお持ちの方
・留学経験のある方
・船舶や車関係の知識のある方(国内のみでもOK)
・海外とのやり取りの流れが分かる方
・貿易関係の知識・経験のある方
※ハローワークでお仕事をお探しの方も歓迎です

経験ゼロからスタートした方、多数。
必要な知識は入社後の研修あります。
じっくりと身につけていけます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

三和商事株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ