求人数436,237件(5/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【食品等の個人宅配ドライバー】1.5t/2tトラックでお届け⇒普通免許あればOK!土日休み◎正社員 / エルシーコープ株式会社 福井センター

エルシーコープ株式会社 福井センター 求人ID:325654722
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

\未経験&異業種からの転職多数/
土日祝休み+賞与年3回+残業少なめ!
安定した働き方が手に入る★
必要なのは普通免許だけ◎
元美容師、調理師、飲食店勤務など…
まったくの未経験から始めた方多数★

小さなトラックに乗って、各ご家庭に生協の商品をお届け!
曜日固定ルート+再配達ナシが嬉しい♪
日勤のみで生活リズムも安定◎
福井県民生活協同組合のグループ企業にて
正社員ドライバー募集!

曜日ごとに決まったルートで、個人宅へ商品をお届けします。
食品や雑貨が主な商品なので、苦なく運べます♪

※配達件数…1日60~80件程度
※不在宅は保冷箱で留守置きするため、再配達なし◎

お客様より直接感謝の声を頂き、やりがいのあるお仕事です★
近隣エリアの配送+再配達がないので、一旦業務手順を覚えてしまえばスムーズにお仕事を終えることができますよ!
土日休みで、仕事とプライベートの両立がしやすい職場です♪

6119094jdm 6119098jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
8:30~17:30(月曜のみ8:15~17:15)
※休憩1時間

●残業ほぼなし
●土日祝休み
●年末年始休みあり
●完全週休二日制

勤務地

福井市

交通

えちぜん鉄道勝山永平寺線 追分口駅 徒歩 13分
えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前新保駅 徒歩 14分
えちぜん鉄道勝山永平寺線 東藤島駅 徒歩 16分
えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋駅 車 4分
えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前開発駅 車 5分

給与

月給24万8460円(固定残業代20時間相当分・営業手当含む)+交通費
→昇給年1回
◆賞与年2回
◆決算賞与あり(3年連続支給中)
→最大年3回の賞与!

▼給与詳細
基本給:19万960円~(スキルや経験により変動あり)
固定残業代:2万7500円(20時間相当分)※20時間超過分は別途支給
営業手当:3~5万円
賞与(年3回):53万1920円~

★初年度想定年収…351万3440円~ 

▼試用期間について
試用期間(2か月)は基本給18万7488円
※試用期間中は営業手当なし

▼各種手当も充実!
◇家族手当(月4000円)
◇無事故手当(月7500円)
◇乗務手当(月4~5万円)
◇住居費用補助(4万円~)
→通勤が困難な場合に限ります(片道60km以上など)

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給
※当社規定あり

●車通勤OK(無料駐車場あり)
●バイク通勤OK(無料駐車場あり)
●自転車通勤OK(無料駐輪場あり)

待遇・福利厚生

◇社会保険完備
◇退職金あり
◇再雇用制度
◇制服・作業着貸与
◇交通費全額支給
◇マイカー通勤OK
◇業務用スマホ貸与
◇育児・介護休暇制度
◇表彰制度
◇能率評価
◇休日出勤割増金
◇社員登用制度
◇互助会(社内福利厚生制度)
◇社内イベント→社内スポーツサークルもあり
◇資格取得支援制度→費用は会社全額負担
◇車両にはドラレコや駐車に便利なバックアイモニター付き

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必要な資格・経験など>
普通自動車運転免許

●未経験歓迎
●フリーター歓迎
●Wワーカー歓迎
●主婦・主夫歓迎
●シルバー歓迎
●第二新卒歓迎
●学歴不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

エルシーコープ株式会社 福井センター

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ