求人数435,902件(5/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

小牧市 公共施設の運営スタッフ トヨタ出資企業の正社員を募集!未経験歓迎!施設運営に関わる業務をお任せします地域貢献できる仕事です!正社員 / 株式会社トヨタエンタプライズ

株式会社トヨタエンタプライズ 求人ID:325769216
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

老若男女に愛されている小牧市の公共施設にて、
の運営・スタッフ管理・イベント企画・運営
広報などを担当していただきます。

▼主な業務内容
・各種事務(庶務、経理、総務、企画書や報告書の作成など)
・フロント業務及びスタッフ管理
・施設設備の簡易的な対応
・クライアント(市役所、関係団体、企業など)との折衝
・イベントの企画、運営、広報(SNS運用を含む)
 ⇒地域交流や活性化につながると思ったアイディアを
  市役所や地域の企業、団体、ボランティアの方と
協力しながら具体化していきます。
・施設設備の管理

どれも利用者(地域住民)に向けた大切な業務です。
社員やパートさんと協力しながら、施設運営を進めてください。
  
★安心ポイント
 入社後は上司や先輩社員が丁寧に業務習得をサポートします。
 ゆくゆくは副施設長として活躍してご活躍いただきたいと考えています。




【安定した環境で働ける】
施設管理の仕事は好きだけど…
実際に「労働環境を改善したい」、
「不安なく働きたい」という理由で
入社される方が多くいらっしゃいます。

当社では会社が一丸となって職場や家庭で
「安心して健康的に働き、生活できる」
環境作りに取り組んでいます!
ぜひ、私たちとともに地域を盛り上げ、
あなたのやりたいことを実現しませんか。

【4つの取り組み】
●生活習慣病などの未然防止●
・健康診断の100%実施
・健康診断結果を活用した生活改善

●精神衛生の向上●
・ストレスチェックの100%実施
・高ストレス者、高ストレス職場の
 意識・環境改善

●働きやすい職場環境の整備●
・作業の困りごとの改善
・配慮が必要な社員への対応

●健康意識の定着・向上●
健康に関する情報発信
健康教育の実施

2c332f2bcfec0c82c1c42cec436cacc6f49cfa6c
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:00〜16:00
13:00〜22:00
※いずれも休憩(60分)
※シフト制

勤務地

小牧市

交通

-

給与

月給 20万2600円〜23万7900円 ※下記参照

待遇・福利厚生

◎扶養手当
◎家賃補助制度(条件あり)
◎車通勤OK(マイカー通勤OK)
◎交通費支給(規定あり)
◎制服貸与
◎社会保険完備
◎退職金制度
◎資格取得支援制度あり
◎財形預金
◎トヨタグループ持株会
◎直営リゾートホテル利用補助
◎選択型福利厚生制度
 (ベネフィットステーション)
◎GLTD(団体長期障害所得保障保険)
◎車両購入資金貸付金
◎各種生損保険団体割引
◎人間ドック・各種がん検査費用補助
◎受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【歓迎条件】
・人と接する事が好きな方
・地域の為に関わりたい、働きたい方
・地域活性や交流の場を創出する事に興味がある方
・イベントを通じた交流の場を作りたい

▼応募要件
【施設運営の未経験歓迎!】
メンバーマネジメント、リーダー経験をお持ちの方
(業界は問いません)
【ポテンシャル重視の採用】
柔軟な思考で明るく前向きに
行動できる方を歓迎します!

【必須項目】
基本的なPC操作
 *ExcelやWordの入力ができればOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社トヨタエンタプライズ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ