求人数436,237件(5/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【食品加工】未経験OK!しっかり休める週休2日制!年休119日!プライベートも充実!正社員 / 株式会社沖縄丸一食品

株式会社沖縄丸一食品 求人ID:326039116
求人の特徴
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

スキルや経験"ゼロ"からのスタートでOK☆彡
活躍中の先輩も異業種からチャレンジした方ばかり♪
頑張りは、しっかり還元される!
30~40代の若手スタッフ多数活躍中!平均年齢35歳の職場です◎
管理職にキャリアアップされる方も多く、年収UPを実現できる整った体制です♪
水・日・祝がお休みで、ご家庭やプライベートも大切にできる好環境☆
食品加工スタッフ募集中
主に食肉の加工作業などをお任せします。

機械や包丁を使ったお肉の加工業務に加えて、
仕分けや袋詰め等の業務もございます。
大手牛丼チェーンからの
委託業務も請け負っております!

パートさんたち含むチームで作業を行います。
チームでの作業が好きな方、
いずれはリーダーとして活躍したい方にもオススメです。

\未経験の方も大歓迎!/
知識・経験不問◎あいさつができればOK◎
まずは研修からスタートします。
分からないことは何でも気軽に聞いてください。

6144600jdm 3529904jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日
8:30~17:30
※早朝残業をお願いする可能性がございます
※休憩は法定に則る

それ以上に休みが増える事もあります。減る事はありません。

●年末年始休みあり
●完全週休二日制

―――――――――――――――――
■応募~お仕事開始までの流れ

マイナビバイトより応募

応募時記載いただいた電話番号に
担当者からお電話いたします。

面接の日程調整
(最短でご希望の日程をお伝えください。)

当日~7営業日で合否のご連絡

最短でご希望の日程にてお仕事開始!
―――――――――――――――――

勤務地

浦添市

交通

ゆいレール 古島駅 車 15分
ゆいレール おもろまち駅 車 15分
◆宜野湾市~通勤した場合:車で約10分
※沖縄西海岸道路を使用

給与

月給18万5000円~
※年1回

※試用期間3か月は契約社員で時給1080円になります
 期間満了後、正社員として雇用します。
※早朝残業手当あり

<月収例>
・月収21万3906円 基本給18万5000円+2万8906円(残業代21h 早朝1h×21日)
・月収24万2812円 基本給18万5000円+5万7812円(残業代42h 早朝2h×21日)

◆賞与あり(年2回)
※決算賞与 2023年・2024年・2025年支給実績あり

支払方式:月1回

交通費:なし
●車通勤OK(無料駐車場あり)
●バイク通勤OK(無料駐車場あり)
●自転車通勤OK(無料駐輪場あり)

待遇・福利厚生

●退職金制度(勤続3年以上で支給)
●社会保険完備
●車通勤OK(無料駐車場あり)
●バイク通勤OK(無料駐車場あり)
●自転車通勤OK(無料駐輪場あり)
●制服貸与
●産休・育休取得実績あり
●特別・有給休暇は入社半年後から取得可能

●社員割引あり
食肉加工の職場のため、お肉は特別価格で購入OK!
ご家庭の食費の節約にもなりますよ♪

●資格取得支援制度あり
 ※中型・準中型・大型免許などが会社負担で取得可能

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

●未経験歓迎
●フリーター歓迎
●主婦・主夫歓迎
●第二新卒歓迎
●学歴不問

<こんな方歓迎>
・誰にでも挨拶できる方
・気配りができる方
・柔軟に対応できる方
・プライベートやご家族との時間も大事にしたい方
・異業界にチャレンジしたい方
・目標を持って取り組める方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社沖縄丸一食品

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ