求人数443,292件(5/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

高齢者向け住宅での介護職員 週休2日&有給でプライベートも充実★待遇・手当が整っています★フラットな関係で全員が力を発揮!正社員 / ゴールドエイジ 一身田

ゴールドエイジ 一身田 求人ID:326267199
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

\\ 正社員介護スタッフ募集 //

具体的なお仕事は…
・起床介助、食事介助、
 排泄介助などの身体介護
・生活支援サービスなどの提供
・ご入居者様の状況に応じて、
 食事のお世話、衣服の交換など

▼…知識が深められる…▼
・オリエンテーション
・フォローアップ
・現地研修
・介護事例発表会
・社内行事
など、お互いに学び、
刺激し合える環境です。
新しいことに挑戦したい方大歓迎!

▼…ゴールドエイジ一身田…▼
40代〜60代のスタッフが在籍中。
女性スタッフが比較的多い職場です。
労働環境の改善に注力しており、
・残業基本なし
・有給休暇取得推奨
・短時間勤務の導入
など、スタッフが働きやすい
施設作りを目指しています。

・空間除菌システム採用
・ソーシャルディスタンスの確保
・定期的な換気
・面接時はマスク着用可
・アルコール消毒液も完備

【近隣市区町村】
鈴鹿市、亀山市、松阪市、
四日市市、明和町



▼その他手当
勤続給
 3万4560円/年
家族手当
 配偶者 2千円
 第一子 5千円
 第二子 3千円
アニバーサリー手当
 5千円/年
リフレッシュ手当
 3年 3万円
 5年 5万円
 10年 10万円
お正月手当
 1/2・3:3000円
 12/31・1/1:5000円
母子父子手当/1万円(規定)

★ワークライフバランスが
取りやすい環境が魅力!
「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」
「みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所」

★全国に事業展開中
サービス付き高齢者向け住宅の
パイオニアとして実績を重ねてきた当社。
看護・訪問介護・通所介護・
生活支援スタッフが
サービスをご提供しています。
入居者様、ご家族に
「ここに居たい、居てよかった」と
安心していただける
温かい住まいを目指しています。

★SNSも更新中!
Instagram @gold_age_life
      @goldage_saiyo

【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCbA7IyuN_Cmw12y56Ct2soQ/featured

9d6ebce0d68e29db33d5a7e760399dfd9054788f
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:00〜16:00
(2)9:00〜18:00
(3)10:00〜19:00
(4)16:00〜翌10:00(休憩あり)
※(1)〜(3) 休憩60分

勤務地

その他三重県

交通

JR紀勢本線(亀山-新宮)一身田

給与

月給 18万1680円〜28万900円 ※下記参照

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
(社会保険完備)
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)
交通費支給(規定)
屋内全面禁煙
資格取得支援あり
会社負担で医療保険に加入可能(規定)
定期健康診断
特定検診
腫瘍マーカー血液検査(規定)
医療費制度(規定)
マスク等・制服貸与
車通勤OK(マイカー通勤OK)
無料駐車場あり(規定)
試用期間3ヶ月あり
(労働条件変更なし)
定年65歳(再雇用制度あり・上限70歳)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【歓迎】
・無資格・未経験の方歓迎
・介護福祉士
・介護職員実務者研修修了者
・介護職員初任者研修修了者
・ホームヘルパー1級、2級のいずれかを所持
・新しいことや未知なことについて
 学ぶことが好き
・とことん仕事に打ち込める
・物事に対して素直でプラス発想
・人の役に立ちたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ゴールドエイジ 一身田

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ