求人数503,134件(8/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

≪将来的に月給80万円も可能!≫昇給あり/賞与2回◎酪農スタッフ正社員 / アラトデイリーファーム

アラトデイリーファーム 求人ID:326316131
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

\畜産STAFF募集/

【仕事内容】
牧場業務全般をお任せします。
■搾乳
■牛舎の清掃
■小牛の管理
■飼料作業
■市内の農家への堆肥配達


☆新農場
全自動
→搾乳を全自動で行います!

☆旧農場
仕事の90%は機械作業


新農場も旧農場もどちらも対応して
頂きますが、
・移動距離を少なくする作業重視の配置
・繁殖プログラムを導入
などなど
効率よく働ける環境が整っています◎

かわいい牛に囲まれて
ストレスフリーに働きましょう!

Img 3434
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②05:00~10:00、16:00~20:00
■実働9時間
■休憩/10:00~16:00
■残業あり:平均30分程度/日

皆さん休憩時間にはご自宅に帰って、
家事や趣味に費やす時間にしています!

他にも
家族の介護をしている方、
夫婦で共働きの方、
昼間の別の仕事とWワークをしたい方
などにもぴったりな環境です!

また、平日の昼間しか行けない、
病院や役所にもいけるのも魅力ですね♪

勤務地

前橋市

交通

両毛線 駒形駅

給与

[正]①月給18.9万円~40万円、②月給22万円~40万円
[正]①②農業(農家)・林業・漁業、清掃員・掃除、ハウスキーパー・ハウスクリーニング・家事代行
①未経験者:18.9万円~40万円

②経験者:22万円~40万円

【試用期間の給与】
□未経験者:18万円
□経験者:19万円


※以下のどちらかに当てはまる方を経験者とみなします。
・酪農経験3年以上
・農業大学卒、家畜人工授精師の免許保有


■昇給あり:年1回
■賞与あり:年2回(前年度1か月分)
■家族手当:子ども1人5千円/月
■残業手当
■住宅手当(1万円)
■試用期間あり:3ヵ月


≪月収例≫
□未経験者(1年目):25万円
 未経験者(5年目):28万円

□経験者(1年目):35万円
 経験者(5年目):40万円


※牧場長、副牧場長など役職が上がるにつれて昇給!
将来的に月収80万円以上も目指せます☆
≪交通費≫ 一部支給
■距離に応じて支給

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■交通費規定支給
■食事会定期開催
■有給休暇:10日/6ヵ月経過後付与
■昇給あり:年1回(前年度1か月分)
■賞与あり:年2回(前年度1か月分)
■家族手当:子ども1人5,000円/月
■残業手当
■住宅手当(1万円)
■試用期間あり:3ヵ月(同条件)
■転勤なし
■車通勤OK
…無料駐車場完備


~~アルバイトの相談可能~~
…時給985円~
…05:00~19:00の中で1日4h~OK

kkw_dm2203
kkw_mk2302

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
■普通自動車免許(AT限定可)

【優遇資格・経験】
■大型免許
■大型特殊自動車免許
■ファークリフト免許
■中型・準中型免許

【歓迎】
■未経験の方
■わからないことを質問できる方
■動物が好きな方
■朝が強い方
■農業機械に乗りたい方
■一人での作業が好きな方
■UIターン歓迎
■介護と両立をしたい方
■昼間に別の仕事をしてる方
■共働きをしている方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アラトデイリーファーム

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ