求人数429,878件(5/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

タクシードライバー 今までのキャリアは関係ない!社員寮完備!今なら即入居可能◎★★実際の平均月収25万以上★★ 正社員 / 静岡中央タクシー株式会社

静岡中央タクシー株式会社 求人ID:326696392
求人の特徴
  • 年齢不問

仕事内容

◎タクシー運転手を大幅増員!
◎未経験からのセカンドキャリアにも。
◎一人ひとりに寄り添って働き方は柔軟対応♪
◎社員寮(マンション)完備!今なら即入居可能!

私たち「静岡中央タクシー」は、
創業70年を超える静岡一の老舗タクシー会社です。
現在、男女・年齢・経験問わず、
50名の従業員が活躍しています。

★50代・60代&未経験スタートでも
 最短1週間で2種免許取得可能!
 取得にかかる費用は会社が\全面支援/
 あなたの生活をサポートします◎

★当社独自の大手取引先が多く、
 配車率が高いのが特徴です。
 収入面の不安がある方も安心してご応募ください。

★働き方の自由度が高い!
 「夜間勤務ナシ」「平日のみ」など、
 まずはイロイロ相談ください。
 あなたのご希望に合せてダイヤを組んでいきます。

★充実の福利厚生でサポート!
 賞与は年3回♪年間休日149日。
 創業70年の安定した環境だからこその、
 『働きやすさ』があります。



■頑張りに応じてシッカリ稼げる!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
頑張った分だけ給与に返っていきます。
◎平均年収436万円
◎平均月収30万円以上
◎実際に、毎月安定して40〜50万円
 稼いでいる方が数名います

■無理なく働ける勤務形態!
ーーーーーーーーーーーーー
拘束時間は長めですが、
自由な時間も確保できます。
深夜はそこまで多くの配車予約がないので、
夜勤帯は待機メインになります。
家庭と両立しながら働く事も可能です。
中高年・50代・60代の中途採用も多数!
実際に60歳以上の方も多数活躍しています。

■未経験でも安心ください!
ーーーーーーーーーーーーー
☆全車カーナビ搭載!
 ルートはナビの指示に沿って走ればOK。
 静岡の道はこれで安心◎
☆ドラレコ・車内防犯カメラ完備!
 未経験の夜間の運転も安心です。
☆頑張りをシッカリ給与に反映!
 さらに、賞与は年3回。
 収入面でもしっかりサポートします。

1e74d91e3f72ce58423c1b541e6991f1fb9f8abf
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間


ご希望の時間帯で相談に応じます
※月単位の変形労働時間制
 平均所定労働時間(1か月あたり):162時間

※月に2回、
 20:00〜翌8:00 あり
★3時間休憩あり!
 自分の好きな時・好きな場所で
 自由に休憩をとれます♪
 (自宅で仮眠・ご飯・本社で仮眠などOK)

上記時間以外も相談OK♪
・昼のみ(夜間勤務ナシ)
・土日休み、平日のみ
・朝だけ働きたい  etc
働き方は柔軟に対応いたします♪

勤務地

静岡市駿河区

交通

-

給与

月給 17万6814円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
(社会保険完備)
深夜割増有り
制服貸与
賞与あり(年3回)
車通勤可
休憩室・仮眠室完備
全社カーナビ搭載
ドラレコ・車内防犯カメラ完備
研修期間あり(最短10日〜最大1ヶ月)
社員寮完備(即入居可)
◎研修中も給与保障あり(実働5h)
 実車しなくても日給5170円保障
 ※研修は日勤のみです
◎二種免許取得全面バックアップ
 取得期間中も給与が発生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

年齢・性別不問
未経験歓迎
要普通免許以上(AT限定可)
※1週間で二種免許取得が可能
 (取得費用は当社が全面支援します)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

静岡中央タクシー株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ