求人数500,994件(8/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【年収500万、600万…と成長】未経験OK!将来稼ぐチカラが身につく営業職正社員 / 株式会社SK Guardian

株式会社SK Guardian 求人ID:326702553
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

知識ゼロから年収500万、600万円へ!

【高収入&働きやすい!好条件!】
■初任給25万円の安定収入
■頑張りはインセンティブで還元
■年収500万、600万円…と成長可能
■土日祝休み&年間休日120日以上
■既存顧客のフォロー中心でノルマ無し

【初めましてエスケイ ガーディアンです】
お客様と誠実に向き合って18年
信頼される”人柄”を大切にする
地域密着の総合保険代理店です

【ゼロからキャリアアップを実現】
飛び込みやノルマ無しのやさしい環境で
年収500万、600万、700万円と成長可能
未来を見据えて可能性を広げませんか?


\ノルマなし!安心の保険営業職/
既存のお客様のフォローを中心に
それぞれのライフプランに適した
保険商品を提案する総合代理店の営業職です

【お願いしたい仕事内容】
■既存顧客の契約継続をフォロー
■保険の見直し相談
■ライフプランに合った保険の提案 など

【将来の高収入に繋がるスキル獲得】
大手損害保険会社と連携した研修があり
未経験者歓迎での正社員採用です
年収500万、600万と稼ぐチカラを身につけませんか?

【勤務地】
株式会社エスケイ ガーディアン(総合保険代理店)
千葉県船橋市二和東6-17-12二和英知ビル201
■二和向台駅から徒歩2分の駅チカ
※車通勤OK&マイカー通勤OK

敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所設置)

Jv9gusxhsx64coynq8fqfyqwtrvgxynilinrmvgj
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

基本9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)

勤務地

船橋市

交通

二和向台駅

給与

月給25万円〜35万円

月給250000円~350000円

月給25万円以上+賞与+成果報酬
■賞与&決算ボーナスあり
■昇給あり

【モデル年収】
年収600万円:経験3年/月給30万円+成果報酬+賞与
年収750万円:経験5年/月給40万円+成果報酬+賞与

試用期間:3ヶ月
条件は一緒です!

ボーナス・決算ボーナスあり

待遇・福利厚生


■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)
■タブレット貸与、パソコン貸与
■資格取得サポート(講習費・受験料支給)
■産休・育休制度
■研修制度(あいおいニッセイ同和損害保険との連携)
■マイカー通勤OK

<社員やご家族の安心のために>
・「就業中、通勤中のケガに対する補償(亡くなった場合、後遺障害になった場合、入院や通院した場合)」を損害保険加入にてしっかりサポート
・病気を早期発見し、治療につなげる健康診断
・福利厚生サービス「ベネフィットステーション」加入(生活が豊かになる割引や支援が充実)
・ご家族招待OKの農業体験イベントを開催
・バーベキュー大会&ボウリング大会を開催

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


【やってみたいと思ったら応募OK】
必須条件:
■「報連相」をしっかりできる方
■普通自動車免許(AT限定可)
※高卒以上であれば学歴不問です

\育成前提なので未経験OK/
特別な資格不問&新卒や第二新卒歓迎で
正社員経験のないフリーターも大歓迎
将来的な安定&高収入の営業職を目指して
損害保険や金融の知識を習得しませんか?

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社SK Guardian

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ