求人数447,344件(5/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

サービス付き高齢者向け住宅での介護業務/介護スタッフ/利用者様がやりたい事、望むことを一対一で利用者様のペースに合わせてケアができる施設!/HRCKI/KG639正社員 / 株式会社ハピニスト_千葉県千葉市若葉区みつわ台のサービス付き高齢者向け住宅

株式会社ハピニスト_千葉県千葉市若葉区みつわ台のサービス付き高齢者向け住宅 求人ID:326857408
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
サービス付き高齢者向け住宅での介護業務全般
・入浴介助
・排泄介助
・食事介助

この求人は人材紹介サービスの求人です。
応募ボタンより問い合わせ頂くと
人材紹介会社の担当者よりご連絡いたします

【PR・職場情報】
千葉市を中心に多展開している、自立をテーマにしているアットホームな施設様!

【求人の特徴】
サービス付き高齢者向け住宅での介護業務/介護スタッフ/利用者様がやりたい事、望むことを一対一で利用者様のペースに合わせてケアができる施設!

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・昇格あり
・主婦・主夫歓迎
・資格取得支援あり
・学歴不問
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・有資格者歓迎
・研修あり
・社会保険完備
・ブランクOK
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・産休・育休取得実績あり

0e5f6936 4a9d 496d a1d6 ee532fb3bf5b Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
(1)07:00~16:00
(2)09:00~18:00
(3)11:00~20:00
(4)17:30~翌9:30

勤務地

千葉市若葉区

交通

みつわ台

給与

月給180,000円~257,000円
月給180000円~257000円

待遇・福利厚生

【給与】
月給:180,000円 ~ 257,000円

【諸手当】
・基本給 180,000円/月~
・夜勤手当 4,000円/1回(サービス付き高齢者向け住宅は入居者数10人以上+2,000円、入居者数13人以上+3,000円の割増)
・介護職員処遇改善手当 30,000円/月
・特定処遇改善手当 10,000円~20,000円/月(介護福祉士の資格があり通算介護経験10年未満10,000円、10年以上20,000円)
・ベースアップ手当 8,000円/月
・資格手当 介護福祉士…3,000円/月、介護支援専門員…10,000円
・サービス提供責任者(訪問介護)…10,000円/1ホーム
・通勤手当(車、バイク、公共交通機関) 自宅から勤務地までを実費支給(上限20,000円)

【昇給・賞与】
昇給:年1回
賞与:年2回

【福利厚生】
雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 財形貯蓄
・正社員は月21日勤務(年間休日114日)
・試行期間3ヶ月の給与は時間給
・年末年始手当あり(12/29~1/3)
・週20時間以上勤務契約で雇用保険、社会保険加入
・有給休暇は6ヶ月勤務後法定通り付与
・1シフトの期間は、11日~翌月10日まで
・給与は、当月27日(土日祝の場合は前営業日)に銀行振込にて支給
・食事代は、日勤帯勤務…昼食1食330円、夜勤勤務…夕食1食330円・朝食1食110円を給与から控除(選択で施設の食事を食べた場合)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須条件】
無資格者でもやる気があればOK

初任者研修以上の大歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ハピニスト_千葉県千葉市若葉区みつわ台のサービス付き高齢者向け住宅

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ