求人数444,074件(5/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

鶏料理和食店の運営補助 飲食経験ゼロからキャリアを築ける!★フレックスタイム制&自由な発想歓迎★「自分らしく働く」を実現しよう正社員 / おんどり亭 サントムーン柿田川店

おんどり亭 サントムーン柿田川店 求人ID:326870673
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 祝い金あり

仕事内容

〜★美味しい鶏料理で人気の「おんどり亭」★〜
学生やファミリー層まで幅広く、
リピーターのお客様も多い店舗。

現在は、学生・子育て中の主婦さん、
フリーター&Wワークさんまで
10〜60代の幅広い経歴をもつ
スタッフの皆さんが協力し合って
お店を運営しています。

▼お仕事内容▼
店舗の全体運営補助をお任せ。

まずは店長の下について
業務全般を学んでいただきます。
大手とは違い、マニュアル通りというより、
柔軟にアイデアも出し合いながらメニューや
運営を進めて行ける環境です★

複数の飲食店や食品物販を
運営する会社が経営していますので、
希望があれば、自身の経験や
スキルアップを重ねていくことができます。

わからないことはどんどんきいて
一緒に成長していきましょう!

\★働きたくなるポイント/
*経験よりもやる気重視採用!
*自分のやってみたい!を活かせる
*将来的に様々なステップアップも
 視野にいれて働ける!

まずはお気軽にお問合せ下さいね☆

★正社員
店舗運営サポートスタッフ募集!
ー月給25万円以上ー
フレックスタイム制(実働8h)
シフト制、勤務日相談OK!

◆経験・年齢不問!
 やる気重視の採用
◆月給25万円以上+各種手当あり
◆勤務日相談OKで
 プライベートも充実♪
◆自由な発想&
 アイデア歓迎の環境◎
◆社割・まかないあり♪
◆館内福利厚生も充実

★「成長したい」「飲食運営にチャレンジしたい」方、
 まずはお気軽にお問い合わせください!

サントムーン内の「おんどり亭」は
厳選した国産鶏を使用した
美味しい鶏料理が人気のお店です♪

明るく優しい先輩スタッフ達が
「時には真剣に、
 時には楽しく、
 声をかけあう」
をモットーに笑顔で働いています!

◇わからないことはすぐ確認!◇
お店の事や仕事のことなど、
決まりきったマニュアルがないからこそ、
互いに協力し合う姿勢を大切にしています。

★希望次第で様々な
 キャリアアップが可能!★
複数の飲食店や商品物販を運営している当社。
ご自身の希望、やる気次第で
経験を積み、様々な分野で
スキルアップをすることが可能です。

仲間たちとともに
成長していきませんか?
まずはお気軽に
お問い合わせください♪

4134a2996cc7075fb43e944ce96463182d7b9279
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00〜22:00
フレックスタイム制(実働8h)
シフト制、勤務日相談OK
※平均所定労働時間
(1か月当たり):174時間

勤務地

その他静岡県

交通

-

給与

月給 25万円以上 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
交通費規定支給
車通勤可
バイク通勤可
自転車通勤可
制服貸与
まかない有(規定あり)
社割有
髪型・髪色自由
※接客業として清潔感のある
 スタイルであればOK

★館内の福利厚生あり
・保育園紹介制度
・館内ジム利用優待(無料&割引)
・館内買物優待
・その他従業員旅行など

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

経験不問
未経験者歓迎
フリーター歓迎
新卒・第2新卒歓迎
主婦(主夫)歓迎
ブランクOK
飲食店経験者優遇

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

おんどり亭 サントムーン柿田川店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ