求人数446,671件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【駅チカ@薬院1分】年休125日×賞与◎サポート対応/コール事務正社員 / 株式会社TMJ/30073

株式会社TMJ/30073 求人ID:326934846
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 登録制
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

■代理店サポート窓口でのお客様サポート受付・事務

お客様対応に関するコールスタッフ正社員のお仕事♪
提携する代理店からの各種問合せ対応や事務処理をお願いします。

<仕事内容>
・提携する代理店からの問合せ対応(受電・発信)
・お客様対応に伴う事務対応(メール対応・データ入力)

<問合せ例>
「契約中の●●様の情報を確認してほしい」
「申込の手続きに関して教えてほしい」
「契約を変更した際の金額を確認してほしい」
など個人様ではなく法人の代理店からの問合せに関して対応頂きます。
※決まった問合せや同じ担当者からの依頼も多く慣れて頂きやすいお仕事です。

0519 001
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:30~18:30
月~土日祝の間でシフト制にて週5日勤務
9:30-18:30(実働8時間/休憩1時間)
※残業ほぼなし♪ワークライフバランス◎

入社日から同期入社の方と一緒に座学から開始の丁寧な研修があり!
研修後もしっかりサポートやフォローがあるので
事務経験が少ない方やブランクのある方も活躍できますよ!

<入社日>
面談時、ご説明いたします。
入社日は複数日程設定予定で在職中の方の応募も歓迎になります。

<研修>
座学・基礎研修予定:約2ヵ月予定
OJT研修予定:約2ヵ月予定

<試用期間>
1ヶ月

<入社後の流れ>
・入社日~約2ヵ月…座学・基礎研修
会社の説明から、業務説明や使用するシステムの操作説明まで充実研修♪

・座学研修終了~約2ヵ月…OJT研修
実際の業務対応シミュレーションを予定してます!少しずつ習得でOK♪

入社から約4ヶ月後よりデビュー予定♪
同期15名と一緒に会社に、業務に慣れていける環境◎

勤務地

福岡市中央区

交通

福岡市営七隈線 薬院駅

給与

[正]月給21万円~
[正]テレフォンオペレーター(テレオペ)、メール(チャット)オペレーター、一般事務職
※昇給・賞与あり(年1回)

<月給制の正社員!さらに賞与等待遇も充実>
月給21万円~!昇給や年1回の賞与あり!
年間休日125日も魅力!残業ほぼなしで働き易さ◎
≪交通費≫ 一部支給
※交通費規定支給(月15万円迄)

待遇・福利厚生

社会保険完備
交通費規定支給(月15万円迄)
昇給・賞与年1回(業績による)
有給休暇有
休憩室有
オフィスカジュアル、ネイルOK
社内喫煙室完備
定期健康診断 ※基準を満たした方
友人紹介制度あり
産休・育休制度(※条件あり)
介護休暇(※条件あり)
研修プログラム
表彰制度(※条件あり)
TMJクライアント各社割引サービス(※条件あり)
慶弔金(※条件あり)
残業手当(1分単位)
カウンセリングサービス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

PC基本操作可能な方(入力・検索・メール等)
未経験/オフィスワークデビュー歓迎
データ入力・事務経験者優遇
コールセンター・テレアポ経験不問
異業種からの転職者も多数活躍中
接客・販売・営業経験者も多数活躍中
ブランクありの方も歓迎
子育てが落ち着いて職場復帰の方も活躍中
主婦(夫)さんから初正社員の方まで活躍中
ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎
既卒や第二新卒の方も歓迎
20代・30代・40代活躍中!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社TMJ/30073

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ