求人数443,991件(5/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

介護支援専門員 サービス付き高齢者向け住宅(パート)正社員 / パナソニック エイジフリー 株式会社 ハウス川崎菅生

パナソニック エイジフリー 株式会社 ハウス川崎菅生 求人ID:327036040
求人の特徴
  • オープニングスタッフ
  • 夜勤

仕事内容

【週1日~OK!】ケアマネージャー募集!お客様と介護施設をつなぐ役割として活躍してください!
勤務日数や勤務時間も相談可能ですので、生活スタイルに合わせてご勤務頂けます。

エイジフリーハウスとは?

高齢者向け住宅と小規模多機能が併設された施設名称です?
高齢者が安心・安全・快適に暮らせるように設計された住宅で
生活支援サービスから介護・看取りの機能まで兼ね備えており
最後まで安心して住み続けられるお住いになっています。
適切なケアを提供するための住宅として今注目を浴びています?

?拠点の特徴と雰囲気

\2018年5月に開設?明るく楽しい職場を実現!/
・高台の閑静な住宅街にある拠点!
建物もまだ新しくキレイなのが特徴です?
・雰囲気の良い職場環境!
イベントの際は、ご利用者様と一緒になって楽しめます?

?拠点の取り組みについて

\人生の揺らぎに寄り添い続ける?やりがいのある仕事/
スタッフ一同が一丸となって日々取り組んでいます♪
様々な福祉の問題と向き合い仕事につなげる!
やりがいを存分に実感できる取り組みがここにはあります!
あなたも一緒に、お客様の笑顔のためにお仕事してみませんか?

?職場環境

\私たちと一緒に介護業界を盛り上げていきませんか?/
介護へ前向きな気持ちをお持ちの方は大歓迎!
好奇心と想像力、想いがあれば挑戦して頂けます?
未経験の方でも、先輩職員が丁寧に教えていくのでご安心を!
まずは見学からでもOK!ご連絡をお待ちしています!

仕事内容:
小規模多機能のケアマネージャーとして下記をお任せします。
■最大29名のお客様のアセスメント・ケアプラン作成■個別介護計画の作成■お客様の日常生活の介助 などきめ細かい対応で”頼れるケアマネを目指しませんか?

勤務地:
パナソニック エイジフリーハウス川崎菅生
神奈川県川崎市宮前区菅生4丁目5番7号
○● アクセス・最寄り駅 ●○
東急田園都市線「宮前平」駅からバス10分

給与/勤務時間:
(1)【勤務時間】
9:00~18:00
※出勤日数・時間応相談
通常時給:1300円

勤務期間:
3ヶ月以上

待遇・福利厚生・歓迎条件など:
早朝・深夜勤務、社員登用あり、オープニング

○● シフト・休日・休暇 ●○〇1週間の勤務日数は週1日以上~で相談可能!
*副業・Wワーク可(規定あり)

【休暇】
〇年次有給休暇(勤務日数による)
〇慶弔休暇
〇産前産後休暇
〇育児休業
〇産後パパ育休(取得実績豊富!)
〇子の看護休暇
〇介護休業/介護休暇

※ご家族の体調不良や家庭事情などの急なお休みも取りやすい環境です

○● 応募資格・条件 ●○
介護支援専門員

※記録は簡単な入力程度の為、
難しいパソコンスキルは必要ありません

【受動喫煙対策】受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
【契約期間】期間の定めなし
【加入保険】社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
【休日】求人票に記載が無い場合、雇用契約締結前までに開示します

企業情報:
パナソニック エイジフリー 株式会社

関連リンク:
https://panasonic.co.jp/paf/

29ea1698 b503 41b9 bdb5 37c924bb2f35 1460a83f 55d8 409d a0ca 4b6779e40a3b
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)【勤務時間】
9:00~18:00
※出勤日数・時間応相談 

勤務地

川崎市宮前区

交通

○● アクセス・最寄り駅 ●○
東急田園都市線「宮前平」駅からバス10分

給与

時給1300円

待遇・福利厚生

早朝・深夜勤務,社員登用あり,オープニング

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

パナソニック エイジフリー 株式会社 ハウス川崎菅生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ