求人数445,741件(5/20 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

介護職・ヘルパー(豊川市)介護付有料老人ホームシニアヴィラパトリのお仕事正社員 / 株式会社リンケージ_介護付有料老人ホームシニアヴィラパトリ

株式会社リンケージ_介護付有料老人ホームシニアヴィラパトリ 求人ID:327050843
求人の特徴
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
無資格OK☆川や山など自然に囲まれた静かな町の中にある施設です。国府駅から徒歩10分!
無資格でも大歓迎!自然豊かな川や山に囲まれた静かな町に位置する、心温まる施設です。国府駅から徒歩10分の便利な立地!

私たちは「離(さか)りゆく日まで」という理念のもと、自立支援から看取り介護まで、多様なサービスを提供しています。利用者一人ひとりに寄り添い、その方らしい生活を全力でサポートします。

未経験の方も安心してご応募ください。経験豊富なスタッフが丁寧に指導し、サポートを行いますので、初めての方でも活躍できる環境が整っています。また、不安点や疑問があれば、いつでも気軽にご相談ください。

あなたが不安なく働けるよう、しっかりとサポートいたします。ぜひ、あなたの力をこの場所で発揮してみませんか?ご応募を心よりお待ちしています!
明るく業務に取り組める方を歓迎します。
いつも笑顔で働けるような職場作りを心がけています。不安があればご相談ください。充実した日常を得られるように全力でサポートいたします。
お気軽にご応募ください。一度、職場を見に来ませんか? あなたからのご応募をお待ちしています。

【PR・職場情報】
スタッフ一同が笑顔で働けるように心がけております。
不安を感じることなく、充実した経験を得られるようにサポートいたします。
ぜひお気軽にご応募ください。お待ちしています。

【求人の特徴】
★☆----------------------------☆★
紹介先施設名:介護付有料老人ホームシニアヴィラパトリ
紹介元:株式会社リンケージ
(職業紹介事業者 許可番号:27-ユ-302467)

当求人は株式会社リンケージで取り扱っている、紹介先です
★☆----------------------------☆★
昇給あり/有資格者歓迎/転勤なし/残業月20時間以内/シフト制/交通費支給/健康保険あり/厚生年金あり/雇用保険あり/労災保険あり/即日勤務OK/未経験者歓迎/経験者歓迎/50代以上応募可/シニア応援

【求人のポイント】
・シニア応援
・昇給あり
・交通費支給
・即日勤務OK
・残業月20時間以内
・転勤なし
・未経験者歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎
・50代以上応募可
・シフト制
・健康保険あり
・厚生年金あり
・雇用保険あり
・労災保険あり

443f7e26 7040 43b2 ba2a 6e5c04c7aa3e 33da398d dc84 4529 8da7 455b38b98228 1c057720 6b59 47f1 bc2a 6ff22af1413b Cfa6f9de 7ae2 4168 a43c c03ce0e1e353
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
(1)06:00~15:00(2)08:30~17:30(3)12:00~21:00(4)17:00~09:00
★ご事情を考慮しますのでまずはご相談ください

勤務地

豊川市

交通

名鉄豊川線 国府

給与

月給200,000円~200,000円
基本給:157,000円
【!】具体的な給与は、経験・能力等を考慮し、ご相談させてください

待遇・福利厚生

通勤手当/実費支給 上限なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

介護福祉士/介護職・ヘルパー/初任者研修(ヘルパー2級)/実務者研修(ヘルパー1級)
★スキルにあわせた研修を実施!
【こんな方が活躍しています】
◎前向きに問題に取り組める方
◎ひととコミュニケーションをとるのが好きな方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社リンケージ_介護付有料老人ホームシニアヴィラパトリ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ