求人数435,713件(7/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【未経験OK!】消防施設工事スタッフ/安定の正社員/資格取得支援あり/週休2日/松飛台駅徒歩4分正社員 / 株式会社小川防災

株式会社小川防災 求人ID:327073736
求人の特徴
  • 交通費支給
  • エルダー活躍中

仕事内容

「手に職をつけて成長できる」
【未経験から専門職に挑戦】
■ 未経験から専門技術を身につけて成長できる環境
■ 資格取得支援あり!消防設備士などの資格取得が可能
■ 先輩社員がしっかりサポート、未経験でも安心スタート

【安定した給与とキャリアアップ】
■ 月給28.6万円~48.5万円(経験に応じて)
■ 年間休日125日でワークライフバランスを重視
■ 賞与年2回(10月・4月)+昇給年1回(6月)
■ 資格取得後の手当支給で収入アップも可能

【働きやすい職場環境】
■ 週休2日制(土日休み)で無理なく働ける
■ 交通費支給、各種社会保険完備
■ 手に職をつけて長期的に安定して働ける職場

【チームで働ける】
■ 作業は2名以上のチームで行うので安心
■ 体を動かすことが好きな方、チームワークを大切にする方にピッタリ

【消防施設工事スタッフ】
オフィスビルや商業施設、公共施設などの消防設備の設置・移設・撤去作業を行っていただきます。
未経験でも安心して始められるよう、段階的に仕事を覚えていきます。

<具体的な業務内容>
■ 自動火災報知設備、非常放送設備、消火器などの設置・撤去
■ 現場での作業(2名以上のチームで作業します)
■ 設備の点検、調整、確認作業
■ 現場によっては直行直帰あり

【未経験者でも安心】
■ 初めは簡単な作業からスタートし、徐々にスキルを習得
■ 資格取得支援があるので、専門知識やスキルを学びながら働けます
事務所内は全面禁煙です。
事務所の敷地内に喫煙所が1カ所あります。その場での喫煙に限ります。
現場では全面禁煙です。※現場近くに喫煙所がある場合、喫煙OKです。

G24qpgppepbto0pqqfkq811rg5f2vapiqqb3coxs Bajr0c0uuedptegie9htcqtpgpzw1zvcvqx3y9ao Mk23vlv2rhnk1qkhlqhpcgiwdp2jyqxmuodjj5jg 7wsx9zeynp8ql1yzzcncvlpvzpbq23dnznfhtujc
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

■ 08:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
■ 現場の状況により、勤務時間は多少前後する場合がありますが、残業時間は少なめです

勤務地

松戸市

交通

給与

月給28万6000円〜48万5000円

月給 286,000円 ~ 485,000円
(※想定年収3,934,000円~ 6,557,000円)
給与額にはみなし残業代(月20時間分、38,000円分~)を含みます。
※ただし基本給+諸手当によりみなし残業代は加算されます
※超過分は全額支給します
※消防設備士、電気工事士免状をお持ちの方優遇いたします。
※試用期間は3ヶ月、待遇の変更はありません。
※賞与年2回

年収例:
5,200,000円/入社 3年以上・20代   
7,300,000円/入社 7年以上・30代
9,600,000円/入社10年以上・40代

待遇・福利厚生

■ 月給:28.6万円~48.5万円(経験に応じて)
■ 賞与年2回(10月・4月)
■ 昇給年1回(6月)
■ 時間外手当・深夜手当・法定休日手当あり
■ 交通費支給(上限あり)
■ 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
■ 資格取得支援制度(資格取得後の手当あり)
■ 作業服一式貸与(作業靴は折半)
■ 定期健康診断、育児休業実績あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【未経験OK】

高校卒以上/未経験OK
普通自動車運転免許(AT可)
電気工事士、電気工事施工管理技士、消防設備士の資格をお持ちの方は優遇します。
■求める人物像
・人柄重視で採用
・チームで仕事をすることが好きな方
・体を動かすことが好きな方
・感謝の気持ちを持って働ける方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社小川防災

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ