求人数447,623件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

歯科助手・受付 未経験OK◎知立駅徒歩1分! きれいな歯科医院の歯科助手・受付 正社員 / ちりゅう歯科

ちりゅう歯科 求人ID:327442419
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

・患者様の案内
・カルテの整理
・器具の洗浄、滅菌処理
・治療の準備、片付け
・受付・会計業務
・電話応対
・口腔内写真撮影
…など歯科助手業務全般をお願いします!


未経験の方や経験が浅い方でも
しっかりお仕事をお教えしますのでご安心ください♪
先輩スタッフもサポートしますので、
少しずつお仕事に慣れてもらえればOKです。

ご経験のあるお仕事ブランクさんも大歓迎!
入社後はスキルによって、
どんどんお仕事をお願いしていきます!


2019年にオープンした当院内はとてもキレイです。
スタッフはフラットな関係で
和気あいあいとした雰囲気なのですぐに馴染めますよ♪

\未経験OK!資格不要★歯科助手・受付/
知立駅すぐ!働きやすさ◎な歯科クリニック★

■年間休日121日以上!完全週休2日♪
 長期休暇あり!ライフワークバランス◎

■提携保育施設、育休・産休あり
 ママさん、主婦さんも働きやすい環境◎

■知立駅徒歩0分、エキタス知立ビルで通勤便利♪
 知立駅…刈谷駅から6分、名古屋駅から20分、
 豊田市駅から24分。車通勤もOK!

■特別なスキル・資格不要!
 丁寧な研修で未経験でも安心◎

■土曜は17時まで!


◆マウスピース矯正を使った小児矯正★未来の子供たちの健康づくりをお手伝い◆
一般歯科・歯周病治療・小児歯科・予防歯科
矯正歯科治療・インプラント・審美治療
根管治療・口腔外科・ホワイトニング・咬み合わせ
…など様々な治療を行います!
また、キッズスペース、完全個室のオペ室
マイクロスコープ、歯科用CT、
水の除菌装置、空気清浄システムなど
患者様を第一とし、院内設備を充実させています。

見学も随時受付中!
是非お気軽にお越し下さい◎

経験不問・学歴不問/未経験者歓迎/ブランクOK/主婦・主夫歓迎/フリーター歓迎/副業・WワークOK/UIターン歓迎/既卒・新卒・第二新卒歓迎

20代/30代/40代の若い世代〜ミドル・中高年さんまで幅広い年代でご活躍いただけます!
勤務開始日はご相談いただけますので、在職中の方も安心してご応募ください。

ハローワークでお仕事をお探しの方も大歓迎!
少しでも気になった方は是非ご応募ください★

6a4dcaff5174765684b08a9a40b95abce1136d16
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(月水金) 8:50〜19:15 休憩80分
(火) 8:50〜18:45 休憩80分
(土) 8:50〜17:15 休憩50分
◎休憩時間中は帰宅・外出もOK♪
(変形労働時間制 週40時間)

※平均所定労働時間160時間/月

■9月以降は、以下の勤務時間に変更となります
(月火水金)8:50〜18:15
※休憩85分/13:00〜14:25

(土)8:20〜17:15
※休憩55分/13:00〜13:55

勤務地

知立市

交通

JR東海道本線(熱海-米原)刈谷

給与

月給 23万円以上

待遇・福利厚生

・交通費全額支給(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
・歯科医師国保
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
・制服貸与
・シューズ、カーディガン貸与
・カラコン・ネイルOK(院内規定あり)
・自転車、車(マイカー)通勤OK
 ※無料駐車場完備
・予防接種補助あり
 ※インフルエンザ、B型肝炎
・賠償責任保険加入
・スタッフルームあり
・親睦会あり
・提携保育施設あり
・退職金制度あり
 ※勤続5年以上

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■未経験・ブランクOK!
■学歴・経験・スキル・資格不問!
・Word、Excelが扱える方優遇


歯科衛生士、歯科アシスタント、受付、接客、販売、事務、データ入力、経理、財務

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ちりゅう歯科

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ