求人数451,017件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

郵便局で軽い荷物中心の簡単配送♪入社手当10万円/有給消化100%正社員 / 未経験の方でも大歓迎♪

未経験の方でも大歓迎♪ 求人ID:327655417
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

◇軽い荷物が中心
軽自動車にて、一般宅へ配達業務になります
配達エリアは拠点を中心に周辺の約2km圏内です
扱う荷物は軽いものばかりなので、体への負担も少なめです

・未経験でも安心
業務マニュアル、地図をデジタル化した専用アプリに従って配達ができます◎
慣れないうちは先輩スタッフが同乗しますよ

・お仕事の流れ
1.会社で商品を積み込む⇒2.エリア内で配達⇒3.会社に戻る、休憩(また1.2へ)
といった感じです♪

◇大型免許お持ちの方は、建築資材の運送業務もございます。問い合わせください。

◇倉庫管理
・商品に傷や汚れなどがないか確認し、種類ごとに仕分け
・荷物を積み込む為、配送先ごとに発送準備 など

40680e30 ac33 40ff ad9b 1209bb73b553
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②③06:00~21:00
「6:00~21:00」
上記時間内でシフト制
※実働8h勤務
◇休憩あり
※残業をお願いする場合もございます。
 配達が早く終わればその分早く帰れます◎

・8:00~
・6:30~12:30の午前便
・13:00~21:00の午後便
などの勤務も可能です。
お気軽にご相談下さい。

◇倉庫管理の方も勤務時間内でのシフト制になります。

勤務地

小牧市

交通

名鉄犬山線 岩倉駅

給与

[正]①月給30万円~、②月給50万円~、③月給25万円~
[正]①②ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、③倉庫管理・入出荷
【新入社員手当10万円支給!!】
※3カ月以上勤務された方のみが対象になります
※入社3カ月目と4カ月目に5万円ずつ計10万円支給

①軽い荷物が中心の配達ドライバー(正社員)
◇月給30万円~
◎昇給あり
◎歩合制あり
◎賞与あり(年2回、成果による)

◇完全出来高制もあります
例:月収30万円/月25日、1日10時間勤務
※1日平均80個配送した場合

【配送個数によっては、記載の給与以上に稼ぐことができます】

②大型での運送
◇月給45万円~
◎昇給あり
◎歩合制あり
◎賞与あり(年2回、成果による)

③倉庫管理
◇月給25万円~
◎昇給あり
◎賞与あり(年2回、成果による)
≪交通費≫ 一部支給
◇会社規定あり
◎車通勤OK!(無料駐車場完備)

待遇・福利厚生

【新入社員手当10万円支給!!】
※3カ月以上勤務された方のみが対象になります
※入社3カ月目と4カ月目に5万円ずつ計10万円支給

◆有給消化率100%+年休あり
◆昇給あり
◆残業手当あり
◆賞与あり(年2回、成果による)
◆社会保険完備
◆車持ち込みOK
◆社用車貸与(軽自動車です)
※車両代と保険料が毎月かかります。
◆制服貸与
◆髪型・髪色・ネイル自由
◆慰安旅行あり(年1回※自由参加)
◆車・バイク通勤OK(無料駐車場完備)
※とんどのスタッフが車で通勤しています
◆社会保険完備、残業手当
 車通勤OK、慰安旅行あり/年1回

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■資格
要普通免許(AT限定可)
今までのお仕事の経験、年齢、性別は一切問いません!!

■歓迎
・未経験者
・主婦(夫)さん
・フリーターさん
・運転が好きな方
・勤務地付近の地域に詳しい方
・責任をもって配達できる方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

未経験の方でも大歓迎♪

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ