求人数447,256件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

食品素材等の製造スタッフ 転勤なし!20代〜30代男性活躍中! 無資格・未経験OK♪週休2日制×年休125日♪ 賞与は嬉しい年3回♪正社員 / 磐田化学工業株式会社 本社・磐田工場

磐田化学工業株式会社 本社・磐田工場 求人ID:327708859
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

<>

私たちは国内有数の
クエン酸メーカーの
パイオニアとして、
幅広い分野で社会に貢献する
"有機酸・アミノ酸"を
専門とする企業です。

【お仕事内容】
発酵タンクなどの設備を用いて
微生物による培養を行い、
食品を製造していきます。

発酵により培養された液を
各種の精製設備を用いて
製品となる素材を取り出し
製品化してきます。

【未経験者も安心】
「培養?」
「微生物?」
普段聞き慣れないワードの為
「なんだか難しそう。。」
そう思われる方も多いはず。

安心してください。
製造業デビューの方や
ひさびさの仕事復帰の方も
問題なく活躍されています。

【ワークライフバランス充実♪】
週休2日制♪
GW・夏季・年末年始の
長期連休あり♪
年間休日125日♪

「家族や自分の時間も大切にしたい。」
そんな方もぜひ!

応募前に…
仕事内容についてなど、
お問い合わせのみも大歓迎です。
★入社日は相談OK!

経験不問!資格不問!
未経験者歓迎!ブランク歓迎!
20代・30代男性活躍中!

賞与年3回(4.8ヶ月分)
や家族手当など充実★

【本 社/磐田工場】
〒438-0078 静岡県磐田市中泉3069
【大須賀工場】
〒437-1305 静岡県掛川市山崎2464
【設 立】
1957年11月
【資本金】
8,625万円

★企業より★
当社は1957年より、ミカンの果汁から、
クエン酸を製造するところからはじまりました。

今日よく耳にする、
「人に優しい」
「環境に優しい」
という言葉、
これには微生物を利用した
発酵技術が欠かせません。

これからは「発酵」の時代です。

私たちはこの「発酵」の主役、
「微生物」を第二の従業員、仲間として、
皆様に喜んで頂ける製品を造り続けるとともに、
これまで培った技術を学びながら、
私たちと一緒に
成長してくださる仲間を募集しています。

367a1fdee0c7c76e670fb23b355e99b18415e5c4
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[A]8:00〜17:00(休憩60分)
[B]11:00〜20:00(休憩60分)
[C]20:00〜翌5:00(休憩60分)
★状況に応じて[B][C]勤務あり
★残業あり(月平均20h程度)

勤務地

磐田市

交通

-

給与

月給 18万9000円〜28万5000円 ※下記参照

待遇・福利厚生

社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
交通費支給(上限なし)
昇給年1回
賞与年3回(4.8ヶ月分)※前年度実績
車通勤OK(無料駐車場完備)
家族手当(規定あり)
休日出勤手当(規定あり)
深夜手当(遅番のみ)
退職金制度(勤続1年以上)
※企業型確定拠出年金と退職一時金の併用
産前産後休暇・育児休暇制度
介護休暇制度
看護休暇制度
財形貯蓄制度
健康診断
社員食堂
分煙・禁煙オフィス
個人ロッカーあり
制服貸与
試用期間6ヶ月(同条件)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

35歳以下(長期キャリア形成を図るため)
※例外事由3号イ
高卒以上
資格不問
経験不問
★無資格OK
★未経験者歓迎
★ブランク歓迎
★主婦・主夫歓迎
★U・Iターン歓迎
★PC基本操作ができる方(ワード・エクセル)
※入社後にフォークリフト1t以上の資格取得
(費用は会社負担)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

磐田化学工業株式会社 本社・磐田工場

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ