求人数440,210件(9/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【正社員】休日多め125日☆製造に専念できる!お試し有 /草津市正社員 / 株式会社 松栄サービス

株式会社 松栄サービス 求人ID:327749558
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 即日勤務OK

仕事内容

▼▽草津のPanasonic工場内で様々な製造に携わるお仕事▽▼


【製造のお仕事】

・機械設備のオペレーター
(自動設備の起動,部品の交換,材料供給)

・スポット溶接
(溶接設備に製品セット,ボタンを押すだけ)

・家電製品の製造、検査

・日報作成 簡単なPC作業

・不良品のリペアー

・部品の運搬

・現場スタッフの指導

・部品数量の確認

・生産台数の確認

などなど、、、

★ご応募は直通電話が早い!★
 松栄サービス
 

Cat 2570417 1920
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~16:45
・8:00~16:45 実働 8h 

 休憩   前半休憩 7分
      昼 休憩 45分
      後半休憩 7分

・残業   月20時間程度

勤務地

草津市

交通

東海道本線 南草津駅

給与

[正]月給20万円~33万円
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、家電製造、機械オペレーション(汎用・NC等)
★月給20万円~33万円
※ご経験やスキルを考慮のうえ決定致します。

※所属社員の平均年収450万

★賞与年2回
支給月:夏〈5月〉冬〈12月〉

≪前年度支給実績≫ 

入社2年目 夏:1.8ヶ月分 冬:1.2ヶ月分

入社3年目 夏:2ヶ月分  冬:1.8ヶ月分

入社5年目 夏:2.3ヶ月分 冬:1.2ヶ月分

★資格所持者には手当あり
電気工事士(第2種)2000円
衛生管理者(第1種)2000円
ボイラー技士(2級)1500円
危険物取扱者(乙4)1000円など

★昇給あり

※お試し期間内3ヵ月間は時給1400円~1750円

★月末締め 翌月20日振込

☆ご応募はTELもOK
 松栄サービス
≪交通費≫ 一部支給
上限30,000円まで支給♪
車・バイク通勤OK!――★駐車場代 もちろん 無料♪

待遇・福利厚生

◆各種社会保険完備
 当たり前のことですが,
 各種社会保険完備しております。

◆交通費規定支給(上限30,000円)
 車・バイク通勤OK!
 駐車場代はもちろん無料♪

◆資格取得支援制度
 お仕事に必要な資格は,
 会社負担で取得できます。

◆食堂、売店完備
 社員食堂あります。
 お昼は安価で栄養バランスのとれた
 できたてのお食事をしていただけます。
 もちろんお弁当の持ち込みOKです!


☆ご応募は直電
 松栄サービス
 090-5461-4880

★dip BATTLES公式スポンサー★
ーーーーーーーーーーーーーーー
松栄サービスはこの度 ダンスリーグ、
「D.LEAGUE」で活躍する 「dip BATTLES」の
スポンサー企業となりました。

≪弊社で働くことで下記「dip battles」特典もご用意≫
●ディップバトルズ試合無料チケット
●ディップバトルズ主催イベントの招待
●選手とダンスレッスン
など

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

・職場リーダー経験者 優遇

・作業に専念できる正社員を探されている方も歓迎!

簡単なPC作業あります

コミュニケーション取るのが苦痛でない方

イレギュラーにも臨機応変に対応できる方


お仕事に必要な資格は,会社負担にて取得していただけます!
〔フォークリフト クレーン 玉掛 ガス溶接 などなど〕

☆30代~50代男性活躍中!

☆面接時には写真付き履歴書をお持ちください☆

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 松栄サービス

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ