求人数439,644件(7/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\毎日定時退社/みんな未経験♪ご家庭との両立も応援◎塗料製造正社員 / アイレジン株式会社 野田工場

アイレジン株式会社 野田工場 求人ID:327922110
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

多種多様な塗料の
製造業務をお任せいたします!

<製造フロー>
▼工場3階にて粉や液体になっている
 塗料の原料を計量して機械に投入、
 混ぜ込んで仕込みを行います。

▼2階にてローラーがついた機械に
 仕込んだ塗料を通し粗い粉などが
 残った塗料を滑らかに分散していきます。
 撹拌機や混合機を使い、
 原料の混合・練り込みを行っています。

▼1階にて人の手や機械からそのままなど
 様々なやり方で商品になる入れ物に
 詰め作業を行います。

上記の作業を複数人で分担して行います!

面接前の工場長との面談時に、
職場の見学をしていただく場合もございます◎

ぜひお気軽にご来社ください♪

1d346787 1cb4 48b1 9e58 acc491486dcd
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:25~17:15
■実働7時間40分
※残業ほぼ無し!

■休憩
10:50~11:00(10分間)
12:00~13:00(1時間)
15:00~15:10(10分間)

\ここがポイント★/
残業は月5時間未満!
毎日17:30くらいまでには、
タイムカードを切る人が多いです!

勤務地

野田市

交通

東武野田線 川間駅

給与

[正]月給20.4万円~24.4万円
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、工場・製造その他、軽作業・物流その他
月給:204,000円~244,000円から
 (基本給+食事手当)

※試用期間3ヵ月
 月給194,000円~
※年齢や経験から考慮いたします!

~手当も充実~
●資格手当(規定あり)
◎危険物取扱者:月2,500円
◎毒劇物取扱者:月2,500円
◎フォークリフト資格:月1000円
※資格取得支援あります!

●住宅手当(世帯主の場合)
:月10,000円
●昇給(年1回)
●賞与(年2回)
●休日出勤手当
(休日出勤はまれです。)
●時間外労働手当
●婚姻祝い金
●退職金制度(規定あり)
≪交通費≫ 全額支給
●公共交通機関:全額支給
●車・バイク通勤:規定有

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆昇給(年1回)
◆賞与(年2回)
◆休日出勤手当(休日出勤はまれです。)
◆時間外労働手当
◆資格手当(規定あり)
◆住宅手当(規定あり)
◆退職金制度(規定あり)
◆年次有給休暇あり
◆交通費別途全額支給
◆食事補助あり
◆駐車場無料
◆冷蔵庫完備
◆トイレ男女別
◆週休2日制
◆資格取得支援制度あり
◆永年勤続表彰
◆慶弔見舞金制度
◆従業員持株会
◆改善提案報奨金
◆車・バイク通勤OK!
◆年に一度、社員全員での決起会食
◆その他拠点ごとで忘年会・新年会等あり
◆健保加入
◆健康診断(年1回)

2022年に新築の事務棟が完成!
着替えや休憩などしていただく建物が、
新しくキレイに生まれ変わりました。

その後も社員に伸び伸びと働いていただけるよう、
様々な制度などを整えていく予定です。

さらにアイレジンを働きやすい会社にできるよう、
是非皆さまも入社後に改善提案をしていただけると嬉しいです。

kkw_dm2203
kkw_mk2302

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

業界・職種ともに未経験大歓迎!
学歴も不問です♪

<歓迎>
■何か手に職をつけたい方
■技能を身に着けたい方
■仕事とプライベートどちらも充実させたい方
■転勤には抵抗がある方
■チームワークを大切にできる方
■わからないことは素直に質問できる方
■モノづくりにやりがいを感じる方

社員は皆さんとても優しく、
質問すれば快く答えてくれる環境です◎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

アイレジン株式会社 野田工場

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ