求人数450,096件(9/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

美容師/スタイリスト 海外で働きたい方への第一歩!人気グローバルヘアサロンで英語スキル向上◎/SIN DEN正社員 / 株式会社storage(株式会社ストレージ) (SIN DEN)

株式会社storage(株式会社ストレージ) (SIN DEN) 求人ID:328239772
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 急募

仕事内容

SIN DEN Internationalでは、外国人のお客様に向けた接客や対応が日常的にあります。

顧客の約80%が外国人という環境の中で、言葉だけでなく文化の違いも理解しながら対応することで、国際的な感覚と対応力が自然と身につきます。

【語学力】
カウンセリング時には英語での接客も求められますが、英語が得意でなくても翻訳アプリや先輩のサポートがあるので安心してください。日々のコミュニケーションを通して語学力が伸びていくため、「語学を学びながら実践したい」「いつか海外で働きたい」という美容師さんにとっては最適な環境です。

【施術】
外国人の髪質は日本人とは異なるため、髪のクセ・太さ・カラー剤の反応の仕方などの違いを実践的に学ぶことができ、技術の幅も広がります。まさに“国内にいながら海外経験”ができる唯一無二の職場です。

【集客】
集客に関しては、店舗のWebサイトやSNSを活用したPRも積極的に行っています。英語での投稿にチャレンジしたり、外国人向けのレビュー対応を通じて、マーケティングやブランディングの知識を深めることも可能です。自らの発信で海外のお客様を呼び込む経験が、今後の独立や海外進出にも必ず役立ちます。

【働き方】
出社時間や休憩は自由スタイル。午前中に自分の時間を取りたい方はゆっくり出社、フルで働きたい日は朝からしっかり働くなど、自分のペースに合わせた柔軟な働き方ができます。

単なる技術者ではなく、国境を越えて活躍する美容師としての視野と実力を養える場所。それがSIN DEN Internationalです。サロンワークをこなしながら、“世界”を相手にするプロとしての一歩を踏み出せる充実した環境で、海外を目指してみませんか?

Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

・変形労働時間制(所定勤務1時間~8時間)
・出勤時間の設定=自由
・出勤日数の設定=自由
・土日祝日の休み設定=自由
・週2~5日勤務

勤務地

渋谷区

交通

給与

【正社員】
◇美容師
月給:270000円以上
頑張りがしっかり反映される高還元の歩合制。
安定的に働きたい方も、自由な働き方を選びたい方も、それぞれのニーズに応じた収入を得られる給与体系です。

1. 高還元歩合制で稼げる!
・フリー客売上歩合:43~45%(入客数で変動)
・指名客売上歩合:33~35%(入客数で変動)

2. 最低保証があるから安心!
最低保証給を設定しているので、勤務時間や日数に応じた安定した収入を確保できます。「歩合制だと収入が不安定になるのでは?」と心配な方も、ご安心ください!

<給与例>
・週休1~2日(土日・平日休み): 10時間勤務 → 月給¥581,060
・週休1~2日(平日休み): 1日6~10時間勤務 → 月給¥508,905
・週休3日(土日・平日休み): 1日7~8時間勤務 → 月給¥274,247
・変形労働時間制(所定勤務1時間~8時間)
・出勤時間の設定=自由
・出勤日数の設定=自由
・土日祝日の休み設定=自由
・週2~5日勤務

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社storage(株式会社ストレージ) (SIN DEN)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ