求人数448,178件(10/14 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【収入も安心】年収450万円~+インセンティブあり|静内勤務/札幌研修+家賃補助正社員 / 日免オートシステム株式会社

日免オートシステム株式会社 求人ID:329996751
求人の特徴
  • 食事付き
  • 制服あり
  • 車通勤可

仕事内容

【クルマの知識は不要!感謝されることが多いお仕事です】
国産全メーカーの新車・中古車・リース販売・登録済み未使用軽自動車・中古車などの販売に従事して頂きます。
お車を通じて、安心・安全なカーライフをサポートしていただきます。

【一日の流れ】
09:00/出社
09:30/開店前準備・朝礼
10:00/開店・来店されたお客様の対応、電話応対
12:00/休憩
13:30/商談・接客・査定・納車
16:00/書類作成・データ入力・納車準備
19:00/退社

※女性スタッフも活躍中(女性比率30%以上)

【未経験でも大丈夫!】
未経験の方や経験の浅い方には、まずは補助的な業務から始めていただき、
段階を追って丁寧にお教えしますのでご安心下さい。

受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
【収入も安心】年収450万円~+インセンティブあり|静内勤務/札幌研修+家賃補助
\本求人のポイント/
◎家賃補助制度有(35,000円/月)
◎反響営業のため、未経験でも20代~50代活躍中!
◎頑張りはしっかりインセンティブに反映
(平均3~5万円※上限なし!)
◎年収800万円も目指せる!
◎北海道を代表する企業100選に選出!サステナビリティ経営も取りいれる優良企業!

★ノルマはなく目標値ありですが、達成者にはインセンティブあり
★最短昇給年数1年、キャリアパスも豊富です

★未経験で入社した先輩の声★
新たな環境で今まで関わったことない分野なのでたくさんの物や人から色々な刺激を受けました。また、未経験で不安が強かったですが、初日のオリエンテーションから会社についてしっかり伝えてもらえたので、研修中でも自信が持てるようになりました!

■研修制度
札幌にて約4か月間の研修を実施。
業界知識・商品知識・営業の基礎を丁寧に学んでいただいた上で、旭川に配属となります。未経験の方も安心してスタートできる教育体制が整っています。

■組織構成
営業以外からの未経験入社が9割です
※人と接するのが好きな方であればご活躍いただける環境です!

■福利厚生
職務・年齢手当、育児従業員優遇制度、健康診断、復職制度(育児の都合等も考慮。時短勤務等)

6vvi8mtqfnvngnmg4n11qqi3cm5tjndrz8wfwt3l W9ivyu5ndortmd8ihwqzatry0w2saievvxculx30 Lbcpzotxvdtbdmlhcyr996pbxiqyrpduslhsbzbl
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

変形労働時間制(1年単位)
(1)10時00分~19時00分
休憩:90分
時間外労働:あり(平均約20時間)

36協定における特別条項:なし

勤務地

日高郡新ひだか町

交通

給与

月給 298,000円~350,000円

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■ランチ半額補助制度
■奨学金補助制度(中途の場合1万円36か月支給、新卒、既卒3年未満は2万円36か月支給)
■定年制あり(一律 60歳)
■再雇用制度あり(上限 65歳まで)
■勤務延長あり(上限 65歳まで)
■車通勤OK(駐車場あり)
■退職金制度あり(勤続年数5年以上)
■職務給制度あり(職種毎の賃金体系あり)
■復職制度あり(出産後、育児の都合等も考慮して時短勤務等での受け入れ
■交通費支給(実費) ※上限あり/月額20,000円
■昇給あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【応募条件】■年齢制限:制限あり(~59歳)■年齢制限該当事由:定年を上限■高校以上(必須)■基本的なPC入力作業等が可能な方(データ入力)■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定不可)【歓迎条件】■未経験者歓迎■外国人雇用実績あり■接客や販売の経験がある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日免オートシステム株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ