求人数501,292件(8/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

移動時も手当支給!土日休?平日休?希望100%叶う!月35万以上!正社員 / 岡崎機工株式会社

岡崎機工株式会社 求人ID:330428022
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由

仕事内容

■搬入業務
高層ビルや大型商業施設、官公庁、ホテルなどの建物に
チェーンブロック等を使って大型の機械・重量物を搬入し、
図面に従って設置します。

■解体撤去業務
大型の工作機械や設備機器等を、特殊工具を使用して解体・撤去します。

■墨だし
仕上げ工事の前に、建物の柱の中心線や、
床・壁の仕上げ面の位置など、工事の基準となる線を構造体などにします。
改修工事がメインです。

■スリーブ工事
建物の壁・梁・床部分に円柱の材料を取付けていく工事です。
新築工事がメインです。

今いる社員のほとんどが、未経験スタートです。
最初は分からない事ばかりだと思いますので
ゆっくり丁寧に指導いたします。

S  27451435 0
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:00~17:00
《ある日のスケジュール》
08:00 現地集合!作業開始
10:00 一服休憩
12:00 お昼休憩
 (代表が奢ってくれることも!)
13:00 作業開始
15:00 今日は早めに終了!
  飲みいったり、家族との時間に!

「なるべく残業しない」
「早く帰ってプライベートも大切に」
これが会社の方針です!

※現場により多少異なります。
※夜間工事もごくたまにあり
夜間工事の場合は、
21:00~3:00頃までの仕事が多いです。
早く終わった場合でも日給は保障です。

勤務地

稲城市

交通

南武線 矢野口駅

給与

[正]日給12,000円~
[正]建築・建設・土木作業
[1]未経験者
日給12,000円~

[2]経験者
日給13,000円~15,000円
※経験による

[3]月給制の場合
月給350,000円~

※別途車手当有
運転免許の種類によって金額が異なります。
1日500円~1,500円!


※未経験月収例
移動・残業手当込で
315,172円

※経験者は前職の給与を考慮します
※研修期間あり
 約1ヵ月~2ヵ月間となります。
 研修期間中の日給は変わりません。
仕事が早く終わった場合でも日給保障
 
◆昇給有!月収40万円以上のSTAFFも多数。
◆日払い/週払いOK
◆賞与あり
◆業績に応じて決算賞与もあり
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

《充実の待遇福利厚生》
◆社会保険完備
◆休日手当あり
◆直行直帰OK
◆有給あり
◆安心の日給保証
◆昇給あり
◆賞与あり
◆業績に応じて決算賞与あり
◆交通費全額支給
◆車・バイク・自転車通勤OK
◆日払い・週払いOK
◆髪型・ピアス・ヒゲ自由
◆制服貸与
◆工具一式貸出
◆年末年始休暇
◆独立支援制度完備
◆資格支援制度完備
◆寮完備

《上京組も安心》
引越や寮を希望の方はご相談ください。
お部屋探しも手伝います!

《勤務開始日は相談してください》
いますぐ働きたい人も、
転職に少し時間がかかる人も、
勤務開始日は選べますので
安心してご連絡ください!

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■未経験者歓迎
⇒必要な知識は全部教えます
 現場は5人ほどの少数チームだから安心!
■ブランクOK
■普通免許お持ちの方も大歓迎です
■資格保有者優遇
⇒無資格の方は資格取得支援をぜひご利用ください

\資格をお持ちの方大歓迎/
・玉掛け
・フォークリフト
・足場の組立て等作業主任者
など…

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

岡崎機工株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ