求人数451,816件(9/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

出水市で1番、働くスタッフさんの待遇にこだわった警備会社アルバイト / T‐ガードマン

T‐ガードマン 求人ID:331075428
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

[お仕事内容]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
道路の交通誘導や
イベントなどの警備をお任せいたします!

・工事現場の見張り
・交通誘導
・イベント警備
・JR九州の見張り警備 など

その他にもたくさんのオシゴト
ご用意しています!
あなたにぴったりのお仕事を
一緒に見つけましょう♪


【POINT】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇頭フル回転して!は一切なし
〇休憩所・トイレも完備

最初は2~3人の現場から始めて、
慣れてきたら1人で誘導しますので、
ご安心くださいね(^^)/


立ち仕事だから最初は疲れますが、
慣れたらきっと大丈夫!
60~70代のスタッフも
元気に活躍中です

10
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]08:00~17:00

週1~週5日勤務OK


週1日以上、1日7時間以上
シフト自由・自己申告(シフト提出7日毎)
※夜勤出勤できる方も大歓迎!

==日勤での勤務例==

08:00 → 現場到着
 ↓
09:00 → 業務開始
 ↓
12:00 → 休憩
 ↓
13:00 → 業務再開
 ↓
17:00 → 終了!

\お休み希望は1週間前までに伝えればOK/
学業・他バイト・プライベートなどとの両立を実現♪
出勤希望日を教えてください!
「日勤が良い」「夜勤が良い」「両方出れる」など
自分の希望を素直に伝えてOK◎希望は叶えます♪

急なお休み相談もお気軽にご相談ください!

勤務地

出水市

交通

九州新幹線 出水駅

給与

[ア・パ]日給10,000円~
[正]月給25万円~
[ア・パ][正]警備員、交通誘導警備、イベント警備

ガッツリ稼げる警備員◎
未経験から正社員になれる!


【アルバイト】

高日給10,000円~!
ガッツリ稼げる警備員◎


■たとえ現場が早く終わっても日給は保証!!
■交通費、資格手当など別途支給!!
■夜間手当+1000円支給!!

\早く終わっても必ず給料保障/

半日で作業が終わった!なんて時も
必ず日給は保証!早く家に帰ってもOK♪

その他
■昇給あり!(資格手当も支給)
■法定研修(20時間)/16,420円
■深夜1,25倍

【社員】
月給25万円以上!

+各種手当
+資格手当
+残業代

→月収37万~38万円も可能!

その他
■昇給あり!(資格手当も支給)
■法定研修(20時間)/16,420円
■賞与あり
≪交通費≫ 一部支給
1勤務当たり500円支給!

待遇・福利厚生

\ここまでの待遇は弊社だけ/

◇日当全額保障!

◇お給料手渡しで日払い!

◇シフト週毎の提出で自由!

◇制服一式支給!
 L夏は空調服
 (すずしい風が出ます!)
 L冬は上下の防寒着
 (もふもふで温かい!)

◇備品一式支給!
 Lトランシーバー
 (性能を重視しており使用しやすい!)


◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 日払い・週払い・即日払いOK
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 厚生年金

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原付免許または普通自動車免許必須

◆未経験者歓迎
◆大学生歓迎
◆フリーター歓迎
◆主婦(夫)歓迎
◆シニア歓迎
◆髪型・髪色自由
◆ネイル・ピアス・ヒゲOK
◆経験者優遇
◆ブランクありOK
◆お友達と一緒に応募OK
◆wワークOK

気になることがあれば
お気軽にご相談下さい◎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

T‐ガードマン

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ