求人数439,409件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\入社祝い金30万円あり!/\経験不問/\高給与/資格は取ったけどまだ未経験…という方、積極採用中!教育体制バッチリ&入居者様一人ひとり丁寧にケアできる清潔感ある施設でお仕事◎車通勤も大歓迎です♪正社員 / レジデンス相模原星が丘

レジデンス相模原星が丘 求人ID:331466688

仕事内容

入居者の方の生活サポートが基本お仕事となりますが、それだけではなく生きがいを感じられる、その瞬間をサポートしていきたいと考えています。

【 詳しい業務内容 】
*居室清掃
*通院対応
*買物同行や代行
*更衣介助、排せつ介助
*入浴介助、清拭
*起床就寝介助
*館内清掃
*コール対応
*配膳・下膳
*記録物の作成 など

その日1日何をするのかが記載されているスケジュール表あり◎訪室する入居者様が決まっているので、焦ることなく業務に取り組むことができます。

レジデンスは職員一人一人のことを考えて、仕事を振り分けたり丁寧に入居者様と向き合うことを大切にしています。

【 頑張りはしっかり評価 】
あなたが貢献してくれた分、会社の成長につながります!頑張っている姿は、必ず私たちが見ています|•ω•。)وしっかり評価にも繋げていきますよ◎

◆ 1日のスケジュール例(日勤) ◆
【09:00~】出勤、夜勤スタッフから引継ぎ
【09:30~】排泄介助、健康チェックなど
【10:00~】入浴介助、洗濯・部屋掃除など
【11:30~】昼食準備、食事介助など
【14:00~】休 憩
【15:00~】外出介助など
【17:00~】買い物代行など
【~18:00】夜勤スタッフに引き継いで退勤

3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)07:00〜16:00

(2)09:00〜18:00

(3)11:00〜20:00

(4)16:00〜翌10:00

(4)の場合は休憩が2時間になります。

勤務地

相模原市中央区

交通

JR横浜線 相模原駅

バス「相模原駅南口」 乗車9分「高校入口」バス停下車

給与

月給295,000円~

※一律地域手当・等級手当・処遇改善手当・資格手当(介護福祉士)・希望休調整手当(2万円)等、含みます※





◎早番・遅番手当:1,000円/回

◎夜勤手当 10,000円/1夜勤

◎勤続年数に応じて毎年1,000円昇給有



【給与例☆勤続年数5年未満介護福祉士以外の資格の方・夜勤5回・早遅手当10回・希望休調整手当】330,000円

【給与例☆勤続年数5年介護福祉士お持ちの方・夜勤5回・早遅手当10回・希望休調整手当】370,000円

待遇・福利厚生

■社会保険完備

■車通勤OK

■交通費全額支給(ガソリン代規定支給)

■退職金制度

■試用期間3ヶ月(給与変更なし)

■慶弔金制度あり(結婚祝金、出産祝金、孫祝金・・・など)

■賞与あり(処遇改善交付金一時金)

■定期健康診断

■共働手当(お友達をご紹介いただいた方、入社された方最大20万円支給)



※すべて当社規定による

月平均9日~10日

※有給休暇あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【 学歴 】

高卒以上



【 必須資格 】

・介護福祉士

・初任者研修(ヘルパー2級)

・ホームヘルパー1級

・介護職員基礎研修

・介護福祉士実務者研修



※上記資格のいずれかをお持ちの方



【 こんな方も歓迎です◎ 】

・年単位で介護業務のブランクがある方

・介護の現場にもう一度復帰したいと考えている方

・持て余している資格を活かしたい方

・これまで病院やクリニックでの勤務で、介護施設勤務が初めての方

・資格取りたてで介護業務が未経験の方

※施設見学希望もOK!気軽にお問い合わせください。



【 在籍しているスタッフは… 】

☆現在20代・30代・40代・50代の男女スタッフが活躍中!

☆中高年・ミドル世代多数!

☆子育て中の方も家事や育児と両立しながら活躍しています!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

レジデンス相模原星が丘

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ