求人数490,841件(8/17 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

賞与年2回・月収42万円可◎実は涼しいコンクリ製造!未経験歓迎正社員 / 株式会社東京テクノ

株式会社東京テクノ 求人ID:332364235
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • ネイルOK

仕事内容

【具体的なお仕事】
※研修・面談(希望)を経て部門の配属決定


◎検査・管理部門
…コンクリートの品質を保つ部門です。
 現場(屋外)に出てデータを取りに行き、
 PCに取ったデータを入力します(室内)。
 造られたコンクリートが
 品質基準を満たしているか確認、
 配合を調整したりもします!


◎製造部門
…室内でのパネル操作がほとんど!
 「何をどれだけ作ったか」を
 帳票に落とし込んでいきます。


◎研究部門
…データをとって分析し、
 より良いものにするため実験を行います。
 国家プロジェクトに携われる可能性も!

Img 2372
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:30~17:00
■実働8時間

定時退勤率90%!
残業はほぼありません。


【1日の流れ(例)】
07:30
 朝礼

08:00
 業務準備、お仕事スタート!

08:30~11:30
〈検査〉現場でサンプルデータを取る(屋外)
〈研究〉技術開発のための実験(室内)
〈製造〉コンクリートの製造(室内)

11:30~12:30 お昼

12:30~16:30
〈検査〉PCでデータ入力(室内)
〈研究〉データの分析・実験(室内)
〈製造〉コンクリートの製造・書類整理(室内)

16:30~17:00
 業務のまとめ

17:00
 退勤 お疲れ様でした!

勤務地

町田市

交通

小田急多摩線 小田急永山駅

給与

[正]月給30万円~
[正]製造スタッフ(組立・加工等)、生産管理・品質管理、研究職・技術職
■試用期間(3か月):月給290,000円~
 ※頑張り次第で期間短縮の可能性あり!

■賞与:年2回
■昇給
 …頑張り次第で評価に繋がます

■将来的な月収例
月収42万円(手当等を含む)

ー別途手当支給ー
■家族手当(5,000~10,000円)
■皆勤手当(5,000円)
■住宅手当(5,000~15,000円)
■休日出勤手当(15,000円)
■役職手当(10,000~100,000円)
■資格手当(10,000~60,000円)

■給与:月末締め・翌月25日払い
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

■自転車・バイク・車通勤OK
…無料駐車場あり
■社会保険制度
■資格取得支援制度
■制服貸与
…作業着・防寒具・安全靴・
 長靴・ヘルメット
■髭・ネイル・ピアスOK:常識の範囲
■髪色自由
(金髪はNG/明るい茶色やインナーカラー等OK!)
■屋内禁煙:屋外喫煙場あり
■昨年12月に新しい事務所になりました☆
 本当に快適で綺麗な事務所です!
 男女別のお手洗い・鍵付き更衣室完備
 個人ロッカーやシャワー室・休憩スペースも◎
 冷蔵庫や電子レンジ・ポットまであります!


■賞与:年2回
■昇給
…頑張り次第で評価に繋がり
 月給42万円まで目指していただけます!
■家族手当(5,000~10,000円)
■皆勤手当(5,000円)
■住宅手当(5,000~15,000円)
■休日出勤手当(15,000円)
■役職手当(10,000~100,000円)
■資格手当(10,000~60,000円)
■退職金制度


kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

例外事由3号のイ:45歳以下の方を募集します


<必須>
■普通自動車免許(AT限定もOK)

<歓迎>
■未経験・初心者
■新卒・第二新卒
■髪型・髪色自由:常識の範囲
■経験者優遇
■PC操作・コミュニケーションが苦手でない方


学歴や経験など関係なく、
みなさん得意や好きを活かして
いきいきと働いています◎
中卒の方もいれば、大卒の方もいます!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社東京テクノ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ