求人数450,492件(7/1 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

東海道本線の線路メンテナンス作業員 好きな鉄道に関われるチャンス★月収40万円も可能★チーム作業で始めやすい異業種からの未経験入社も多数!正社員 / 有限会社若山組

有限会社若山組 求人ID:332643692
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

「線路メンテナンス」を行うお仕事
未経験から、鉄道インフラを支える
"プロ"を目指せます

【仕事内容】
JR東海の在来線エリア(興津〜用宗間)にて
線路の保守・点検業務を行います
入社後の研修や資格取得支援があるので
未経験でも安心してスタートできます

▼具体的には…
レールや枕木下のバラスト(砂利)の交換
線路のゆがみや損傷の点検・修理
夜間・日中の定期メンテナンス作業 など
※作業は6〜10名のチームで分担
※重機や専用工具を使うため、
 体力負担は少なめです

【この仕事のポイント】
◆ 実働3〜4時間程度の短時間作業
 (日勤・夜勤ともに)
◆ チーム作業&機械使用で
 身体の負担少なめ
◆ 毎年必ず昇給+手当充実
  → しっかり稼げます
◆ 書類作業なし&完全週休2日で
 家族との時間もしっかり作れます
◆ 髪型・髪色自由
 自分らしく働けます

\応募を迷っている方へ/
「やってみたい」で、十分です
入ってから育てます
鉄道の未来、一緒に守りませんか?

\在来線の【軌道工】を募集!/
軌道工とは・・・?
鉄道の安全と正確な運行を
陰で支え縁の下の力持ちです
鉄道の線路(軌道)を敷設したり、
点検や修理をしたりするお仕事!
電車や鉄道が好きな方、必見です!

★★月収40万円も可能!★★
高収入!毎年必ず昇給あり!

20代・30代活躍中!
将来的に現場責任者も目指せます!
しっかり稼いで、
みんなご家庭も大事にできています♪

【待遇つづき】
資格取得支援制度
※全額会社負担(日当あり)
(クレーン、玉掛け、
 車両系建設機械運転者等)
退職金制度
作業着・安全靴全て支給
髪型・髪色自由(金髪のスタッフも!)

\土木工事・現場作業員未経験OK!/
◎入社後2〜3日研修あり!
◎特殊な工具の名前や使い方、
 専門用語など丁寧に教えます
◎資格取得支援あり!
 若手スタッフも多数活躍中!
 イチからしっかり育てます!

◎創業45年の安定企業◎
『有限会社若山組』
在来線業界で
興津〜浜松迄のエリアを支える
3社の中の1社になれたことは
当社の誇りです!

従業員数は40名。
20代・30代活躍中!
風通しがよく、意見など
言いたい事が言える
人間関係良好な環境です。
定着率もよく、
スタッフの平均勤続年数は10年以上!

《社長から》
お休みの希望日は基本通しています!
皆さん参観日や体調不良や、
旅行に行きたいっ!など
いろいろありますからね!(笑)
頑張っている分、
少しでも返してあげたいです。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

日勤/7:50〜15:00(16:00)
夜勤/22:00〜翌4:00
※作業完了次第終了
※シフト制勤務
※作業時間は3〜4h程度
(2h〜3h程度の日もあります)
(作業終了次第、会社に戻り解散)
平均所定労働時間(1か月当たり):163時間

勤務地

静岡市清水区

交通

-

給与

月給 31万2000円〜34万8000円 ※下記参照

待遇・福利厚生

昇給あり(年1回)
※毎年必ずあります
 (毎年 月5000円以上給与UP)
賞与あり
(年2回・1回20万〜60万円支給
 ※平均30万〜40万円
 ※1年目は15万〜20万円)
深夜手当
皆勤手当(1万5000円)
資格手当
(当日の作業に使用する
 資格につく度に支給)
運転手当
(運転する度に支給)
器具当番手当
(当日の使用器具の管理を
 担当する度に支給)
通勤交通費規定支給
車通勤可
研修有
社会保険完備
(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)

※他、その他項目参照

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

学歴不問
経験不問
業界・職種未経験者歓迎
◆下記の方、大歓迎です♪
・電車や鉄道好きな方
・線路の工事やメンテナンスに興味があり、
 やってみたい方
・協力し合うチームでの仕事をしたい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

有限会社若山組

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ