求人数447,239件(7/15 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

病院での正看護師/!電子カルテ!残業ほぼ無し!賞与4ヶ月!研修充実!有給休暇取得率80%以上!20代から50代まで、幅広い年齢層が活躍している区立病院の病棟の募集です!/FULL/500537778正社員 / 株式会社クリティカルブレイン_東京都台東区の病院

株式会社クリティカルブレイン_東京都台東区の病院 求人ID:332942758
求人の特徴
  • 学歴不問
  • 即日勤務OK

仕事内容

【仕事内容】
●病棟での看護業務を担当していただきます。
※一般病棟、療養病棟、回復期リハビリ病棟の配属先希望応相談

【PR・職場情報】
★電子カルテ◎残業ほぼ無し◎賞与4ヶ月◎研修充実◎有給休暇取得率80%以上★20代から50代まで、幅広い年齢層が活躍している区立病院の病棟の募集です♪

【求人の特徴】
病院での正看護師/!電子カルテ!残業ほぼ無し!賞与4ヶ月!研修充実!有給休暇取得率80%以上!20代から50代まで、幅広い年齢層が活躍している区立病院の病棟の募集です!

【求人のポイント】
・昇給あり
・高収入・高月給
・交通費支給
・即日勤務OK
・急募
・昇格あり
・学歴不問
・経験者歓迎
・リモート面接OK
・有資格者歓迎
・社会保険完備
・育休制度あり
・禁煙・分煙
・シフト制
・長期休暇あり
・産休制度あり
・友達と応募OK
・産休・育休取得実績あり

A54c938e f675 4565 bd11 0d209108d54d Default
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00~18:00
【勤務時間詳細】
8:30~17:30
16:00~9:00

勤務地

台東区

交通

●入谷駅(東京メトロ日比谷線) 徒歩10分
●三ノ輪駅(東京メトロ日比谷線) 徒歩10分
●浅草(つくばエクスプレス)駅(つくばエクスプレス) 徒歩10分

給与

月給300,000円
給与【1】
年収:459万円
月給:31.9万円
賞与:2回
基本給:191,300円
諸手当:127,940円
夜勤4回/月
※家族手当、交通費は別途付与※新卒(短大3卒)の場合※地域人材手当は経験年数10年まで対象(採用が困難な職種について支給。固定給でなく毎年減額となっていきます)

給与例:経験5年
年収:480万円
月給:32.8万円
賞与:2回
基本給:217,800円
諸手当:110,400円
夜勤4回/月
※家族手当、交通費は別途付与※地域人材手当は経験年数10年まで対象(採用が困難な職種について支給。固定給でなく毎年減額となっていきます)

給与例:経験10年
年収:500万円
月給:33.7万円
賞与:2回
基本給:240,800円
諸手当:96,360円
夜勤4回/月
※家族手当、交通費は別途付与※地域人材手当は経験年数10年まで対象(採用が困難な職種について支給。固定給でなく毎年減額となっていきます)

給与例:経験15年
年収:517万円
月給:34.5万円
賞与:2回
基本給:258,300円
諸手当:87,000円
夜勤4回/月
※家族手当、交通費は別途付与※地域人材手当は経験年数10年まで対象(採用が困難な職種について支給。固定給でなく毎年減額となっていきます)

給与例:経験20年
年収:556万円
月給:36.9万円
賞与:2回
基本給:282,300円
諸手当:87,000円
夜勤4回/月
※家族手当、交通費は別途付与※地域人材手当は経験年数10年まで対象(採用が困難な職種について支給。固定給でなく毎年減額となっていきます)
退職金制度あり

待遇・福利厚生

労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

正看護師

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社クリティカルブレイン_東京都台東区の病院

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ