求人数489,796件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

住まいづくりの中核となるお仕事!会社と現場を繋ぐ営業サポート正社員 / 神奈川県住宅設備協同組合

神奈川県住宅設備協同組合 求人ID:333014460
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

▼主なお仕事内容▼
・商品の受発注業務
・工事計画の策定および調整
・施工の開始とその管理

弊社の営業から依頼が来たものを発注し、
現場の職人さんたちにその発注内容を
お伝えすることがメインのお仕事となります。

弊社の営業と現場の職人さんへの
お電話はございますが、
顧客対応はございません!

経験と資格を生かして、
魅力的な住まいを一緒に作りませんか?

普通自動車免許 (AT可) をお持ちの方、活躍中!

チームワークを大切にし、
働きやすさを重視する職場です。

C82ed9a0 3273 4626 8837 12d005e1a62b
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~18:00
【勤務時間詳細】

■勤務時間: 9:00~18:00
■実働時間: 7時間
■休憩時間: 120分

**【シフト例】**

・レギュラーシフト
9:00~18:00

こんにちは!私たちの求人広告を
ご覧いただきありがとうございます。
このフレンドリーで親しみやすいチームの一員に
なれるチャンスを逃さないでくださいね!

私たちの勤務時間は、週5日、基本的に
午前9:00から夕方18:00までとなっています。
7時間の業務時間に加え、しっかりとした
120分の休憩もあります。これにより、リフレッシュして
効率的に仕事に臨むことができますよ!

休憩時間の過ごし方も自由自在、
ステキな仲間たちとリラックスしたり、一人で
のんびりしたりと充実した時間を過ごせます。

私たちは、チームワークを大切にし、
働きやすい環境を提供することに全力を尽くしています。
新しい仲間の参加を心待ちにしていますので、
どうぞお気軽にご応募ください!

勤務地

横浜市都筑区

交通

横浜線 鴨居駅

給与

[正]月給30万円~40万円
[正]営業事務、一般事務職、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)
【試用期間】
■試用期間の有無:あり
■試用期間:3ヵ月

【昇給制度】
■昇給:あり

【賞与について】
■年2回支給 200,000円~

【収入例】
月給 300,000円~400,000円×12ヶ月+賞与(200,000円~)
=年収例 4,000,000円~5,200,000円

当社ではチームメンバー全員が
協力し合える環境で、親しみやすさを
大切にしています。成長できる環境で
一緒に働くことを楽しみにしています!
≪交通費≫ 一部支給
【交通費備考】
交通費は一部支給です
車・自転車・バイクでの通勤OK!

待遇・福利厚生

■労災保険あり
■健康保険あり
■厚生年金あり
■雇用保険あり
■交通費支給あり(一部支給)
■寮・社宅・住宅手当あり
■月8日休み
■年間休日112日
■GW休暇あり
■夏季休暇あり
■年末年始休暇あり
■有給休暇あり
■慶弔休暇あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
◆普通自動車免許(AT可)
◆リフォーム業界での勤務経験

<これが出来れば即戦力>
◆1級または2級建築士
◆1級または2級建築施工管理技士

【こんな方が活躍中】
◇リフォーム業界での経験がある方
◇チームワークを大切にする方
◇計画的に仕事をこなせる方

当社は、お客様の大切な住まいをリフォームで蘇らせる、
やりがいのあるお仕事を提供しています。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

神奈川県住宅設備協同組合

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ