求人数489,872件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<最大日給28,000円!?>2便目からは追加で支給♪【電話面接OK】正社員 / 株式会社ワイアンドエー

株式会社ワイアンドエー 求人ID:333339197
求人の特徴
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容


準中型免許で応募OK!
「安全かつ時間通りにお届け」
2tトラックで1便1便フリー配送♪


【詳細】
■配送先:病院、オフィスなど
■エリア:関東地域メイン
     ※時折地方への配送もあります。手当あり。
■力仕事:少な目

<配送距離>
配送距離は平均100~150kmで、
近隣の場合でも30kmの往復があります。

~~~~引越し業務の場合~~~~
引越し業務については、
引越しスタッフが担当しており、
私たちは車上での受け渡しや
車上からの積み下ろしを行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1日の業務が終わったら日報を書いて「お疲れ様でした!」

Img 4347
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②06:00~18:00、03:00~15:00
※※※「選べる休日」※※※
土日祝or日祝休み!
もちろん平日休みも可能です!
お気軽にご相談ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\当社の魅力はココ!/
早上がりの場合も『日給保障』してます!
午前中に終わっちゃっても日給1万円は
必ず支給!
働く方の給与面での不安は持たせません♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<輸送中以外の過ごし方>
プライベート同様で自由にお過ごしください!
今働く人の中には、温泉に入ったり、
車内で仮眠をとったり、ご当地グルメを楽しんだり、、
様々です!


\こんな働き方ができます!/
1:家族との時間をとにかく大切に、プライベートの時間も確保したい方は土日祝休み!
2:家族との時間も取りつつ、収入も大事にしたい方は日祝休み!
3:とにかく収入重視の方は追加便+追加便!

あなたのライフスタイルに合わせて働けます!

時間帯も日勤がメインなので、子育て奮闘中のドライバーが多く活躍中!!
無理なく稼げる環境でいっしょに働きませんか??

勤務地

柏市

交通

常磐線 柏駅

給与

[正]①日給15,000円~28,000円、②日給10,000円~
[正]①②ドライバー・運転手、配達・配送・宅配便、軽作業・物流その他

『稼ぎたい人が活きる職場!』
月収50万円以上も可能です!


【1】2便から…日給15,000円~28,000円 +手当
【2】1便のみ…1万円~+手当

■昇給あり
■お年玉あり

<その他手当>
・長距離手当
・愛車愛社手当
・洗車手当
・運行手当(残業手当等)
・長距離運行時の食事手当
・繁忙期手当(引越時期)
・正月手当
・皆勤手当
・社長の気持ち手当

\現役社員の給与例♪/
■20代(入社1年)
月25日稼働で488,000円
■40代(入社8年)
月26日稼働で557,000円

~~~~~稼ぎやすさに自信あり!~~~~~
1年目でも月収50万近く稼ぐことも可能です!
「このくらい稼ぎたい!」といった相談OK!

待遇・福利厚生

■社会保険完備
■車・バイク通勤OK
■制服貸与
■携帯電話貸与
■昇給有
■お年玉有
■各種手当有
■資格取得支援制度あり(普通免許から準中型免許へ等)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<必須>
準中型免許以上
→普通免許からの限定解除も支援制度もあるのでご相談ください!


◆オートマ車もございます
◆未経験・異業種からの転職も歓迎◎


◆フリーター層歓迎
◆シニア層の方歓迎
◆未経験者歓迎
◆学歴・職歴不問
◆運転好きな方歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ワイアンドエー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ